2011年下半期

12月31日(土)

大晦日。でも今年はどうも「年の瀬」って実感が湧かないな。なんでだろ。

一晩寝ると肩と首の痛みは幾分軽くなった感じだ。律儀に地元の神社で二年参り済ませてから今夜も長湯&湿布貼って暖かくして寝る。

12月30日(金)

帰省。朝からJRで。それにしてもJR、今年はよく乗ったなぁ。

肩と首、とうとうモノを飲みこむだけで疼痛が…ゆっくり風呂に浸かって温湿布貼って寝る。情けないなー。

12月29日(木)

少し寝坊したけど朝のうちにちゃんと起きて(引き続き首は痛むけど)先に掃除洗濯済ましといてから年賀状の意匠作成と印刷(今年のンも変わり映えしないですよ>関係者各位)をしながら Facebook をいじったりとか。こーゆー時間がイイんだよなぁ。

12月28日(水)

仕事納め。がしかし、新しく引き継いだ仕事には月末〆の業務もあって、納会もそこそこにOJT受けながら今年も最後の最後まで殿退勤。それでも休み明けに全部片付くメドがついたところで20時前に切り上げられたしまぁ上出来としておこう。結局、休日出勤入れても50時間にはちょっと足りなかったわ今月の残業時間。惜しいwまた怒られるわwww…はぁぁ

眼精疲労か知らんけど、昨夜から左の後頭部から肩口にかけてバキバキに凝ってて顔を上げたり小首を傾げたりとかが出来ん…年末年始、しっかり休まなくては。

12月27日(火)

昨日の一件で夕方から上司に事情聴取(?)される。まー言ってみりゃ俺の不注意だったんだけど、でも先月来、アレもコレも一度に押しつけられて睡眠不足と疲労もピークだったし、もともとそんなに器用な方でも無いから、能力的に完全にパンクしちゃってたんで、起こるべくして起きたミスと言うか、自分としてはそんな認識。だってアホほど残業してる俺を尻目に毎日余裕で定時でアガってる同僚もいるわけで、それなら業務を降り分け直して負担の均一化に努めるのが管理職の仕事じゃないんか、と言うのも我ながらもっともな言い分だと思うので、謝罪はしたが反省はしないことにした。そして今日も21時前退勤。
・「鉄腕バーディー EVOLUTION」 第10巻 ゆうきまさみ/小学館

12月26日(月)

仕事、かなりの大チョンボをカマしてしまった。発覚後すぐに関係各方面に調整してもらい、結果としては事無きを得たのだけど、社内的には重大事故「未遂」のような扱い。トホホじゃ。

そうこうしてる間にもやらなきゃいけないことは次から次へと出来するので、個々に片付けて行くしかなくて今日も結局20時前殿退勤。今月は残業50時間に届きそうな勢い。

12月25日(日)

10時起床。あかん寝過ぎた…年賀状もまだ全くなんっにも用意出来てないってのに、もう明日からは今年最後の週、それも毎日大残業確定の(泣)

12月24日(土)

太極拳クラス@梅田。今年の稽古納め。銭湯も多分今年の行き納め。夕飯たっぷり食べて昨日買った漫画読んで寝る。やること一杯あるのにあっさり寝過ぎか?

12月23日(金・祝)…66kg

巷は三連休…なんだけど当番出勤日で一日仕事。ま、別にいいけど。
・「山賊ダイアリー」 第1巻 岡本健太郎/講談社
・「とりぱん」 第12巻 とりのなん子/講談社

12月22日(木)

今日も昨日以上に追われまくった一日。寝不足でアタマが全然回ってないから、ただでさえ不慣れな仕事に余計に時間が掛かる→残業増える→寝不足になる…の負のスパイラル。

夕方からは忘年会。今回は呑み気より食い気重視で。なにしろ明日出勤だし。

12月21日(水)

今日もよく追われた一日。終わってみれば退勤21時半。昨日今日で7時間半残業ってw

この際、時間外代休でも何でも良いからちょっとまとめて休まないと身がもたん気がする。寝るのが何よりのご馳走とばかり、帰宅→風呂だけ入って→何も食わずに就寝。

12月20日(火)

年休で欠員一人だし、不慣れな業務でひとつひとつにいちいち時間が掛かっちゃうし、同時に引き継ぎを受けつやりつなので大変。ひさしぶりにかなりテンパったわ。21時半退勤。

12月19日(月)

連休中のアレコレを Catch-up するのに手間取った一日。ま、しゃーないわな、新しい仕事だもの。それよか先日の発表会、次点で全社大会通っちまった…延長戦かよ ヴァー('A`)

終業後、10月に着任した新所長との懇親会を木曜には忘年会っていうこの時期に今更@大正。ごくごく上っ面の無難な飲み会で21時にはおひらき。あ、金成日死んでてんな。

12月18日(日)

<DAY 4> 移動・片付け日

ホテルで朝食を摂ってからチェックアウト。新幹線を乗り継いで昼過ぎに帰阪。

思い返せば自分なりにしんどい半年間ではあったけれど、被災された方々の境遇や多くを投げ打って現地に留まっている他のボランティアたちのことを思えば苦労と呼ぶに足るようなものではなかったと思う。それに、しんどかったなりに得たものも大きかった。

これからは関西に居ながら出来ることを模索しつつ、現地での活動参加再開も桜の咲く頃には…と考えている。基礎工事の出来栄えも確かめなくてはならないしね。

12月17日(土)

<DAY 3> 活動日

午前午後共/浄化センターにて新拠点の下屋建設作業

6月以来、約半年に渡る災害復旧ボランティアだったが、震災初年の被災現地での活動は今回をもって一区切りとするつもりだ。年明け以降、冬季間の現場系活動の見通しも現時点では不透明だし、新年から年度末にかけては仕事も忙しくなりそうだから…

なので今回は、半年間お世話になったお礼と、これからまだ遠野に留まって活動を続ける人たちへの応援の気持ちも込めて、一日は拠点移動のお手伝いに費やすつもりで来た。

そんなところへ、昨日のミーティングで初代世話役M総隊長からの熱烈な求人があったので、むしろ渡りに船と応じたのであった。

作業は宿泊棟と事務所棟をつなぐ下屋の基礎を埋設する本格的な建設工事で、もちろん初めてだし、やり方を教わりはしたものの、見るとやるとじゃやっぱり大違いでかなりの苦戦。それでも夕方17時頃には15基すべて埋め遂せた。8時〜17時で普通に「仕事」だったなぁ。

しかしまぁ、正直、「素人にさせる仕事じゃないよなぁ」とは思った。これで出来た下屋の床がガタピシだったりしたら皆に申し訳ない…ウワモノを建ててくれてる地元の工務店の皆さんが上手いこと誤魔化して良いように仕上げてくれるとは思うけど。

夕方の全体ミーティング終了後、例の如く盛岡まで出て、宿にチェックインだけ済ませると先月と同じ居酒屋で一人慰労会。

12月16日(金)

<DAY 2> 活動日

午前午後共/大槌町安渡地区にて被災家屋周辺の道路清掃

「自治会館」宿泊者は朝、マイクロバスで浄化センターに移動して朝礼に合流、という流れ。ここまでケアしてもらえるなら、無理して宿泊棟に割り込まなくて正解だった。

6月以来、大槌町には何度か来ているが、今日の現場である安渡地区は初めての場所。

活動は漁港の倉庫だったと思しき敷地とその外縁に沿った歩道の泥や瓦礫の撤去作業。これから年末にかけて増えるであろう帰郷するご家族方を、少しでも片付いた景色でお迎え出来るように、という趣旨での活動とのこと。

今日の大槌町現場は「まごころネット」の個人ボランティアは少なく、8割がた静岡県が継続派遣している通称「ふじっぴー軍団」で、総勢約40名での活動となった。

秋頃、「こんな調子じゃ冬になってもまだ黙々と瓦礫拾いしなくちゃならんのじゃないか…」なんて思ったものだが、まさにその通り、その時イメージした通り、吹き付ける寒風に時折雪も混じる寒空の下、大槌湾を間近に望みながらの地道な作業。

それでも漁港の施設が再建され、岸壁には大小の漁船も停泊、集合場所のそばでは土地の名産「南部鼻曲がり鮭」を干して新巻鮭を作る作業が行われていたり、移動販売車が巡回して来たり、昼食も隊長さんの勧めで「大槌復興食堂」の弁当をとったり…と、今はまだ細々としていて心許なくはあるが、地元の「業」が再生しつつある…のかな?という印象を受けた。

夜は自治会館で他の宿泊者の方々と交流。とりわけ長期で頑張っておられる方々のお話はいろいろと興味深い。外では20時頃から本格的に雪が降り始めた。

12月15日(木)

<DAY 1> 移動日

今日から4連休、そして7度目の東北行き。例の如く新幹線を乗り継いで新花巻で釜石線に乗り換えて遠野市へ。道中はひたすら寝てた…

先月下旬に「遠野市浄化センター」敷地内に拠点が移ってから初めての現地入りとなった。

事前に収集した情報通り、拠点整備の進捗ははかばかしくない様子。事務所棟と宿泊棟のスーパーハウスは小松製作所からの無償提供とのこと。これらを木造の下屋でつないで生活/活動スペースにする計画だが、今のところまだ工事中で、シャワーはおろかトイレすら同じ敷地内の静岡県・倉敷市のボランティア拠点の設備を借りている状況。

それでも活動自体は切れ間なく続けられており、宿泊棟に上がってみるとお馴染の生活感あふれる雰囲気…で新参者が割り込むスペースは既に無さそうだったので、全体ミーティングでの募集に応じ、とりあえず今回は「第12区自治会館」に宿泊することにした。

12月14日(水)

午後、神戸で小集団活動発表会本番。概ね練習通りの発表が出来たと言う感触。結果?どーでもイイ。とにかく厄介事が一つ片付いたと言うだけのこと。

帰社すると統括リーダーが「明日か明後日の年休、どっちか時間外代休にしてくれ」だと。まぁまぁ予想内の展開。それだけに敢えて反駁してみた。結局、明日を代休にするってことで了承したんだけど、今月は後半も忙しいので、明後日も後々、代休扱いにさせられるかもな。今から反撃のためのネタを仕込んでおかねば…と、上司を困らす難儀な下っ端ぶりを発揮。

12月13日(火)

発表会の準備もなんとか仕上げに漕ぎ付けて今日は19時半には退勤出来た。明日で一旦ケリだ。「19時半退勤」を「まだマシ」と思えてしまうってのはそれだけ病んでるなってゆーか。

12月12日(月)

発表会の初回リハ→上司からのフィードバックをもとにパワポの手直し→業務引き継ぎ→で退勤21時半。この時間に帰るのは電車も少ないから余計に時間かかるんだよな。23時前帰宅。空きっ腹で寝るのも切ないので温いインスタントスープだけ腹に入れて0時前就寝。

12月11日(日)

散髪・部屋掃除・洗濯・買い出し。いつもの日曜日。

明日・明後日は水曜午後の発表会に向けてリハとかPPTの手直しとかでどうせまた残業ンなるわな。月半ばを前に残業30時間に届こうと言う勢い…それが水曜ケリ付いて、木曜から日曜はまた遠野、と。明日からの1週間もまたまたまだまだ忙しいぞ。

12月10日(土) …65kg

二度寝して起床9時。十分寝れたのか大分スッキリして疲れも軽くなってるのを自覚。

太極拳クラス@梅田も、寒くて体が重堅い感じだったのは仕方ないものの、いつになく練習に集中出来た。ご機嫌。発表会のPPTが仕上がって肩の荷が下りた感じかな?気分が軽いw

12月9日(金)

この冬一番っ!って寒さ。起き抜けから偏頭痛で調子は最低。

それでも発表会のPPT、なんとか仕上がった。20時過ぎに殿退勤し、梅田でこの冬最初のおでんで一人酒して帰宅→フロ→ネル。うっはぁぁぁもう疲れたわぁ今週わぁあ。

12月8日(木)

今日は22時前退勤。前月末からずっとこんな調子で、さすがにもうシンドイわー。

クタクタで帰宅すると、タケヲから9月下旬に生まれたお子さんのお披露目ハガキが。美礼(みれ)ちゃんな。和んだわー(´∀` )

12月7日(水)

定時過ぎてから引き継ぎの続きやったり発表会の準備したりで今日も遅いアガり。

12月6日(火)

今日は午後から引き継ぎの挨拶回りで市内をドライブ。ペーパードライバーだし大阪市内の運転すんのも初めてだったし、正直、ビクビクもんだったけど、同乗の先輩の手前なんとかボロは出さずに済んだかなと。これを機にどんどん運転させてもらおうと思う。

12月5日(月)

今週も引き継ぎOJTで始まる。19時過ぎに退勤して、新大阪駅のみどりの窓口、閉店時間の20時半に滑り込みセーフで来週の遠野行きの新幹線チケットを購入。

12月4日(日)

遅れ馳せながら Facebook に登録。馴れるまでに時間かかりそうな予感。ボケ予防がてらQAサイトとかも見い見い、ぼちぼちやってみようと思う。

12月3日(土)…65kg

太極拳クラス@西中島。昨日も帰りが遅かったしで、調子はイマイチ以下。この歳になると溜まった疲れの抜けんのも遅いわなぁ。ヤレヤレじゃわ。

12月2日(金)

なんとか19時にはアガろうと頑張ってみたのだけど、今日も殿退勤であまりにも草臥れたので「こんなこっちゃイカン」と、一人焼肉でHP回復を図ったりしてみた。

12月1日(木)

担当品種交替の引き継ぎスタート。終業後スタートしてぶっ通し3時間、20時過ぎまで。

ポジション入れ替わるだけでどっちかがどっかヨソに行っちゃうとかじゃないんで、そんなに急いでキュウキュウ詰めんでも良いのに…なんて考えちゃう俺が社会人として甘いのかな?

急がなくても良いことをわざわざ急いだり急かしたりするのって、結局、誰の為にもならんと思うけどなぁ。どうせ先々当面は右肩下がりなんだしガツガツやっても意味無いって。

11月30日(水)

午前中は昨日の続きのクレーム対応。午後になってようやく普通に仕事。定時後、皆さんに集まってもらって小集団活動発表会の準備ミーティング。

今日になってやっと12月のシフト決定。15日、16日に希望通り年休が取れた。

11月29日(火)

客先から品質クレーム。忙しさを言い訳に手ぇ抜いてたとゆー自覚があるだけに ヴァー('A`)

11月28日(月)

月末だと言うのに代休で欠員一人で焦っても仕方ないと開き直ってはみたものの余りにも忙しくて早くも午前中にはパンクしてたとゆー…あーあもぅだめぽ。20時過ぎ終業。

夕食@いつもの居酒屋。〆に初めてザルソバを頼んでみたらこれが大ハズレ。同じく初めて&季節限定のカキフライは大当たりだったんだけどなぁ。

11月27日(日) …65kg

ちょっぴり二日酔いでちょっぴり寝坊の日曜日。

実家から今年のリンゴ届く。季節の味覚。

夕方、銭湯への道すがら投票済ます。

11月26日(土)

午後、太極拳クラス@梅田。今日は寒い中、割合盛況。

夜、「まごころネット」関西同窓会の忘年会に参加。オフ会ってこんな感じかな?一次会で30人くらい、二次会に流れたのはその半分くらい。熱い方ばかりでなんか安心した。

それにしても、現地の動静にしても各地での活動にしても、交流はFBが中心になってるっぽい…面倒臭いのとセキュリティの心配から二の足踏んでたけど、やらにゃしゃーないか。
・「よつばと!」 第11巻 あずまきよひこ/メディアワークス
・「おおきく振りかぶって」 第18巻 ひぐちアサ/講談社

11月25日(金)

仕事、来月から担当品種を替わることになった。派遣社員だった頃に、1年半ほど触らせてもらった品種にカムバックって恰好だが、さてどうなりますことやら。今の担当品種は社員になった時にスタートしたから丸3年やったことになる。まぁ潮時っちゃぁ潮時かもね。

11月24日(木)

冷たい風が強く吹いた一日。職場で今年初めてジャンパー出した。

11月23日(水・祝)

新デジカメ購入@ヨドバ。リコーのGX200。最新機種でなく3年前発売のモデルを選んだのは、かねてからその武骨な見た目に惚れてたから。大分値段も下がってたし。

デジイチよりコンパクトだけどコンデジにしてはデカイ。コンバーターとかのオプションもある程度充実してるから、立ち位置としてはコンパクト以上・一眼未満とゆー感じかな?

他にもクリスマスカードや年賀はがき買ったりお歳暮の手配したりと散財の一日。

11月22日(火)

月末に向けてそろそろ忙しくなってきたかな?という感じの一日。

11月21日(月)

会社の小集団活動発表会、どうせお鉢が回ってくるものと腹を括って、先手を打って上司に担当を申し出た。多忙な上司の仕切りを待ってのんびり構えてると、また直前になって大残業を何日も続けにゃならんハメになるし、来月の予定も決めらんないしね。

11月20日(日)…65kg

家事全般片付け中心のいつもの日曜。左の肩から首筋にかけて疼痛。昨日の予防接種の副作用か?ところで、デジカメ新調を決意しました。週明け水曜日(祝日)予定。

11月19日(土)

朝から雨の中、かかりつけ医院に出向いてインフルエンザの予防接種。接種当日は激しい運動NGなので太極拳クラスはオヤスミ、家に籠って溜まり切ったここ数年分の写真を整理。

夕方から「遠野まごころネット」関西同窓会のミーティング的イベントに初出席。8月に現地で一緒の班だった人と再会したりと、実り多い夕べとなった。

11月18日(金)

今日も18時アガり。今月は割と毎日早く帰れてるけど、それでも月末になればきっと20時間弱くらいにはなるのよなトータルの残業時間。

11月17日(木)

今日は18時アガり…でも、殿退勤なんだよな。全体的に今ヒマなんだな多分みんな。

11月16日(水)

折角定時でアガれて夕飯片付けてからもたっぷり時間もあったってのに、21時には寝てしまった。片付けなきゃならんコト山積みなのに時間だけが徒に過ぎてゆくという…こんなことではイカン。発奮せねばな。

11月15日(火)

会社の小集団活動発表会、来月またやると。もぅえぇっちゅーねん。

11月14日(月)

代休で欠員一人でちょっと忙しくってひさびさに殿退勤。弁天町で一杯飲って帰宅。

11月13日(日)

夜、「NHKスペシャル」で、お世話になってる「遠野まごころネット」の活動が紹介された。

夏以来、すっかり馴染みになった風景に、見知った顔ぶれもちらほら。

11月12日(土)…65kg

太極拳クラス@梅田。また3週間空いちゃったので体が動かないったらないわけで。

11月11日(金)

今日はちょっといろいろあって残業&殿退勤。昨日に引き続き研修出張で欠員一人だったんだけど、日中はそれでもなんとか回せる程度の忙しさだったんだけど…結局残業。
・「リアル」 第11巻 井上雄彦/集英社

11月10日(木)

研修の出張で欠員一人。で、昼前後バタバタしたんだけど、終わってみれば定時アガり。

遠野まごころネット、月曜定休化と移転の件、ようやく正式リリース。

11月9日(水)

今週は今日まで三日連続定時でアガれてる。好調…と言うか、どうも仕事が減って来てる感じなんだな。洪水被害に見舞われてるタイで作ってる部品が入って来なくて、製造ラインが動かせないって客先も出て来始めてる模様…世界はつながってるんだなぁと実感。

11月8日(火)

先月、ちらっと書いた会社での石巻への災害ボランティア派遣、今日、正式に募集開始。が、内容に納得出来ん点が少なからずあったので、とりあえず「不参加」としておく。

建て前「有志募集」ってことになってるけど、社長の肝入り企画だし、人数集まらなければ部署単位で割り当てが来るだろう。そん時、他に行き手が居なかったら考えよう。

11月7日(月)

仕事。連休中のアレコレを片付けても余裕で定時アガり。ヨドバに寄ってデジカメを物色。

11月6日(日)

<DAY 4> 移動・片付け日

ホテルで朝食を摂ってからチェックアウト。新幹線を乗り継いで昼過ぎに帰阪。

季節は移り、今月の岩手は晩秋の趣き。幸い朝夕の寒さはそれ程でも無かった。

今回は2日とも箱崎町に行ったので、大槌町、陸前高田市の様子は覗けなかった。

今回、釜石港にも箱崎漁港にも、ちらほらと漁船の姿があった。箱崎町では未だに廃墟をさらす漁村センターの近くにまっさらな小型漁船が舳を連ねていた。ちょうど新品の船外機を運んで来た軽トラの男性に聞くと、アワビ漁船だそうだ。少し前進…って見て良いのかな?

遠野まごころネットは、活動当初から間借りしている遠野市総合福祉センターから、今月中に新しい場所に移転することが決まっている。体育館泊りは今回が最後になりそうだ。

また、現場作業の活動は冬の間は休止になるとの噂を聞いた。冬場の道路状況の厳しさがその理由らしいが。…となると、遠野詣でも震災初年はこれで一旦一区切りか。とりあえず計画通り来月までは通うつもりでいるけど。

11月5日(土)

<DAY 3> 活動・移動日

午前午後共/釜石市箱崎町での民家の基礎の片付け・清掃作業

昨日のK-様宅とは現地デポを挟んで反対側に位置するN-様宅の基礎の清掃と片付け。

こちらのお宅は母屋と離れ、二棟あったのだが、共に津波で全壊、割合早い段階で上モノは撤去してしまったらしい。昨日の作業の続きで母屋の基礎の清掃と、離れの基礎の内側と周囲の片付けを行った。午後になると陸側から風が吹き始め、埃っぽくて往生した。

14時半の作業終了時には、母屋は完了、離れもほぼ仕上がった感じにまで漕ぎ付けた。

N-様宅も昨日のK-様宅も、いずれ近々、重機を入れて、一旦更地にしてしまうそうだ。

両家宅に限らず、今回、津波に浸かった区画は、漁港の施設や倉庫等、非住居地としての再開発が検討されているのだとも聞いた。だとすれば、ボランティアが一戸々々片付けるのは意味無いんじゃないか、非効率なんじゃないか、と思う人もいるだろう。

でも、家主さんにしてみれば、やはり愛着ある住まい、せめてキレイに片付けてからお別れしたいという心情、そして自分たちだけではどうにも出来ない現在の境遇、それらを汲んでの作業であり、その意味では、力仕事だけど、その実、メンタルに「よりそう」活動である…と言うのが現地ブリーフィングで隊長さんが説明された、この地域での活動の趣旨だ。

このお話に、「死に化粧」という言葉が頭に浮かんだ。遺された人たちが気持ちを整理して再び歩き出すには、亡くしたものを丁重に弔ったというプロセスが必要なんだと思う。

それに、最低ラインとして、こんな風にボランティア連中が毎日姿を見せることそれ自体が、「忘れてないよ」「応援してるよ」というメッセージとして、地域の人たちに届いてたら、そして、わずかなりとも気持ちの支えにして貰えてたり…してたら良いな、と言うか、してると信じたい、と言うのが個人的な願いだ。

夕方の全体ミーティング終了後、例の如く盛岡まで出て、宿にチェックインだけ済ませると先月と同じ居酒屋で一人慰労会。

11月4日(金)

<DAY 2> 活動日

午前午後共/釜石市箱崎町にて民家の屋内片付け作業

例の如く、朝礼後、隊編成しバスに分乗、遠野を出発。2カ月ぶりの箱崎地区へ。

今日は前回お邪魔した現場のすぐご近所、K-様宅にて屋内の土砂・ゴミの撤去作業。

こちらは震災当日からずっと手付かずになっていて、昨日が作業初日だったとのこと。

家の中を埋め尽くしていたという大量の漂着物−大きな流木、よその家のバスタブ、家具、冷蔵庫等々−は昨日の班があらかた運び出してくれてあったので、今日は一階の床一面を覆っている土砂を掻き出す。15人が3班に分かれて部屋ごとに作業を進める。

この土砂には海砂や木片、陶器のかけらや衣類などなど、ありとあらゆる人工物・自然物が入り混じっている。特にガラスの破片には注意が必要で、ケガ防止のため軍手の上にゴム引きの耐油手袋を重ねた覚束ない指先で、慎重に、しかし極力取り除いていく。

地味で地道な作業だが、昼休憩を挟んで作業終了の頃には一階は一通り片付いていた。

午後、差し入れに来て下さった家主さんに遭難譚を伺うことが出来た。

幸い御家族は皆、ご無事だったそうだが、あの日のことを彼女自身、未だに現実のものと受け容れられずにいるご様子であった。

11月3日(木・祝)

<DAY 1> 移動日

今日から4連休、そして6度目の東北行き。例の如く新幹線を乗り継いで新花巻で釜石線に乗り換えて遠野市へ。拠点である総合福祉センターに16時頃チェックイン。

夕方の初回参加者オリエンテーション、団体、個人合わせてざっと100人くらいはいたか?この時点で体育館は一杯、和室も男性に開放、更に夜になって到着した人たちのために会議室も男女区切って臨時に開放された。こんな大入りはここしばらく無かったとか。

11月2日(水)

仕事。担当してる製品に不具合品が見付かり、工場と営業の担当者が検品のため来社。立ち会いで午前中はまるっと潰れた。午後は連休中の仕事の段取りに加え、午前中の検品立ち会いの結果の整理なんかもあって、結局20時まで残業。弁天町のいつもの店で少し深酒して帰宅→風呂にも入らず漫画読みつつ眠気の訪れを待った。明日からまた遠野。

11月1日(火)

今日から11月!早いもんだなオイ。で、今月も大残業でスタート。先が思い遣られる…

10月31日(月)

雨の日と月曜日は。

ここんとこなんだかんだと不摂生が続いてる所為か、カラダが重く、動きにもキレが乏しくなって来た気がする…流行りにノろうってんじゃないけど、少し走ってみるとかしてみようかな?日曜の晩とかにでも。休日の夜の寝付きの悪さも少しは改善出来るかも知れんし…
・「鉄の薄板・厚板がわかる本」 新日本製鉄(株) 編著

先月の「鉄と鉄鋼がわかる本」と合わせて、メシの種にアカデミックなアプローチを試みてみたのだけど…かなり難しかった。また気が向いた時にでもパラパラめくってみようw

10月30日(日)

今日は第1回大阪マラソン…らしいけど、あんまり関係ない感じで過ごす日曜日。

とはいえ、このところちょっと不摂生を続けてて体も重くなって来た感じだったりするから、流行りに乗って少し走ったりとかもしてみようかな…なんて考えたりもしている今日この頃。

10月29日(土)…66kg

早起きして午前中は家でアレコレ片付けて、午後は吹田の武道館で自主トレ…のつもりだったけど、二度寝三度寝してようやく起き出すともう11時回ってたし、自主トレはあきらめる。

午前中、ちゃっちゃと片付けるつもりだったことどもを、ゆっくり半日かけて片付ける。たまにはこんな時間も確保していかないと、バックオーダーが貯まる一方だからな。

10月28日(金)

結局、今週は定時アガりは月火のみ、あとは水木金三日連続19時まで残業。腐るなぁ。

10月27日(木)

今日も残業。でもどうしてもウチメシしたくて、食ってすぐ寝るのが良くないのは百も承知で、「帰宅→フロ→メシ」コース。もちろん晩酌付きだ。体に悪そうだ。

10月26日(水)

会社にてCSR会議の議事録回覧。12月以降、社グループ全体で人手を都合し、東北へのボランティア派遣を開始するとのこと。思うところはいろいろあるが、悪いことじゃないわな。

とりあえず来月の遠征は3日(木・祝)〜6日(日)で調整完了、天気も良さそうで一安心。

10月25日(火)

今日も平和裏に定時アガリ。帰宅→フロ・メシ→片付けまで済ませてもまだ20時前 yeah !

6月以来お世話になってる「遠野まごころネット」、来月から定休日を設けるとのこと。拠点も同市内の別の場所に引っ越すとも。本格的な冬の到来を機に組織も体制も一新しようということかな?…ま、とりあえず俺は来月分の新幹線と宿を予約し直さなくてはならんわけで。

10月24日(月)

仕事帰りに梅田のモンベルに寄って春秋用のジャケットを購入。定時でアガればこんな風に買い物もゆっくり出来るわなぁ。あらまほしきありようよなぁ。

10月23日(日)

夜、トルコで大きな地震との報。んんー、今年は我ながらこの種のニュースに敏感になっているなぁ。あまりナーバスになるのも考えもんだとは思うのだけど。

10月22日(土)…65kg

太極拳クラス@梅田。湿度がやけに高くて気温の割には汗だくになった。

銭湯のサウナでもう一汗絞って、ゆっくりウチメシして、アイスクリーム片手にソファで漫画を読み耽る…あぁ良い週末だなぁ。これで天気が良けりゃ言うこと無しだったんだが。

10月21日(金)

夜、金ちゃん&クボタと飲む@枚方。へろへろになりました。
・「とろける鉄工所」 第7巻 野村宗弘/講談社 
・「聖☆おにいさん」 第7巻 中村光/講談社 

10月20日(木)

終業後、歓送迎会。っても、うちの営業所の新旧所長の歓送迎だけってならまだしも、そこに関西事業所のトップの新旧交代の宴席がなんでかひっついて来てて。いや、それならそれでエライ人たちだけで一席設けてくれりゃ良いのに。ひっつけるならひっつけるで、飲み放題のビールが実は発泡酒なんて店はやめときゃいいのに。しかも明日まだ一日仕事だぞ?

10月19日(水)

今日も今日とて一人残業していたら聞き覚えのない会社から身に覚えのないご指名電話。なんだろう?ヘッドハンティング?的な?ご用件。とりあえず丁重にお断りしておいた。

帰宅後、うちでググってみたら、一応ちゃんとした会社だった。でもまぁなんだなぁ、こんな半ヨゴレの野良社会人にまでお呼びがかかるようじゃ日本も余っ程人材難なんだな。

10月18日(火)

昨日とは一転、スッキリと目覚めて朝からなんかヤル気がw

年内〜来年度前半くらいの見通しを考えて、うむ、やはり仕事ばっかしてちゃ駄目だな。

10月17日(月)

近年、休日最終日の晩は寝付きが悪くて往生している。今週も例に洩れず、寝不足気味でスタート。例の如く残業し、弁天町のいつもの店で一杯引っ掛けて帰るも、どうもいつものようには美味しく感じなかった。そんな日もある。

10月16日(日)

秋晴れの一日。先週の東北遠征の日記をようやくアップ、mixiの日記への転載も済ます。その流れでなんとなく、しばらく覗いてなかったあちこちのボランティアセンターのHPを巡回。間もなく最初の冬を迎えて、それが過ぎれば…1年、と。今、何が必要とされているのか。

10月15日(土)…65g

太極拳クラス@西中島。正味3週間、半月から空けてしまったから体が重いこと重いこと。

銭湯でもう一汗絞ってクタクタになって帰宅。夕飯後ひさしぶりにソファで漫画読み耽って夜更かし。基本的には不摂生な生活が好きなんだよなー。
・「からん」 第7巻 木村紺/講談社 

10月14日(金)

mixi で参加している某コミュが突然の閉鎖。最近になっていきなりリニューアル、とゆーか旧トピを全部削除したりとか運営が不安定になってたけど。早朝、チェックしたらトップに管理人からの閉鎖の告知、昼休みにチェックしたら、もうコミュ自体消滅してた。

まぁ一時は7万人、最近減って来たとはいえ5万人台の参加者のいたコミュ、管理人さんもいろいろ大変だったんだろうな、と想像。某っていうか、「ヤシマ作戦」コミュなんだけどね。

終業後、同期の同僚と難波で飲む。実にサラリーマン的だなぁ。

10月13日(木)

ひさしぶりに上司に噛み付いてしまった。自分の余裕の無さを反省することしきり。

10月12日(水)

朝起きて、窓を開けてキンモクセイの香りを胸一杯吸い込むのはこの季節の楽しみ。

10月11日(火)

仕事。休み中のキャッチアップ。幸いそんなに忙しくなくてほぼ定時でアガれた。

夕食後、連休中の日記(すなわちこのページの昨日まで分)を書き始めるも、苦戦。書きたいこと、全部盛り込めばどうしても文量は増える。でも冗長なのは好みで無い。

…で、結果として、5日分、↓のような感じに。冗長だよなぁ。

10月10日(月・祝)

<DAY 5> 移動・片付け日

ホテルで朝食を摂ってからチェックアウト。新幹線を乗り継いで昼過ぎに帰阪。

今回、3日間の活動のうちの2日間、はからずも運営のハブ的な存在とでも呼ぶべき方々に同行する機会を得て、彼等のひととなりに接し、活動の舞台裏を垣間見ることが出来たのは−この先の自分の関わり方を考える材料としても−思いがけぬ収穫だった。

日増しに寒さが厳しくなるのと、時間の経過による関心の低下もあいまって、これから冬に向けてボランティア参加者数の減少は避け難いように思われる。一方、現地のニーズは日々変化していくことだろう。どう切り盛りして行くか、お手並み拝見といったところか。

自分としては、まだしばらくの間は現地通いを続けるつもりでいる。しかし、それ以外の支援の方法もそろそろ模索していかなくては…と考えている今日この頃だ。

10月9日(日)

<DAY 4> 活動日/移動日

午前午後共/遠野市−陸前高田市間で資材の運搬補助

一旦、昨日と同じ現場部隊に加わるも、今日も臨時の求めに応じて資材運搬の助手に。

明日行われるイベントの資材を遠野市近郊のWFPの倉庫からトラックで借り出し、上長部地区のグラウンドに届ける。そのまま現場部隊の作業終了を待ち、今度は一輪車やスコップ等の作業用機材を積み込み、明日の現場となる同市館(たて)地区の現場に届ける。これで本日の活動終了。現場部隊にひと足遅れて遠野に戻る。

夕方の全体ミーティング終了後、例の如く盛岡まで出て、宿にチェックインだけ済ませるといつもの居酒屋で一人慰労会。宮古産の秋刀魚に舌鼓を打つ。

10月8日(土)

<DAY 3> 活動日

午前午後共/陸前高田市気仙町上長部地区にて農地の再生作業。

7月、8月と同じ場所。7月の現場は畑になり、野菜が作付けされていた。8月の現場は更地に造成されていた。最寄りの仮設小学校のグラウンドになるのだとか。辺りを埋め尽くしていた瓦礫はすっかり片付けられ、畔すら切られて畑としての再生を待つ状態。なにより、あれだけの腐敗臭が全くなくなり、無数の蠅も姿を消していた。漂うのは野焼きの匂いのみ。

泥出しにしても石拾いにしても、やってる時はどれもカタルシスに乏しいイマイチな作業だと正直思ってた。でも、こんなかたちに収斂していくんならマンザラでもない。

10月7日(金)

<DAY 2> 活動日

午前午後共/大槌町にてイベント会場の整備など。

朝礼前、大至急男手を!という声に挙手し、大槌町の仮設集会場(カフェ)のテントの撤収に急行する。陸側からの強風に煽られて今にも吹き飛ばされそうな仮設テントをなんとか無事収容。その後は、明日、同じ場所で行われるイベントに備えて片付けや整地などの軽作業。

体操服姿の中学生たちが向かいの体育館に向かって駆けて行く。仮設校舎には体育館が無いため、被災を免れた地域のスポーツ施設の体育館を借りているとのこと。近くの運動場の方からは何かの応援らしい歓声も聞こえてくる。

若い芽が、折からの風雨もものともせず、強い生命力を発揮しつつある。であれば、彼らが健やかに枝葉を伸ばせるよう、土を手入れし肥やすのも大人の努めだ。

午後、リーダーさんの運転で一帯の仮設住宅群を巡回し、その足で遠野に戻る。

10月6日(木)

<DAY 1> 移動日

今日から5度目の東北行き。ちょっと無理矢理めに取った5連休で、6月以来初めて活動日を3日間確保。例の如く新幹線を乗り継いで遠野市総合福祉センターに16時頃チェックイン。

ちょうど今日から女性の宿泊スペースだった和室を地区センターに返し、女性も体育館で寝泊まりすることになったとのこと。敷かれた畳の数で言うと、男性85名・女性65名が一応の定員(1人1畳がルール)。宿泊者が多い晩には和室を臨時に借りるとか、2畳に3人寝るとかの非常手段で対応するのだろう(実際、8日・9日の晩は和室を開放した)…というのが、まず目に付いた変化。夏場に比べればさすがに窮屈な感じは否めない。

10月5日(水)

案外早くアガれるかな?…と思い始めた16時前頃からバタバタと仕事が舞い込んで来て、結局、殿退勤。外メシして帰宅するともう日付が変わろうかという頃…日曜日に荷造り済ませといて正解だった。明日、新幹線の車中でたっぷり寝よう。

10月4日(火)

月が改まって仕事のボリュームが一旦減って気が緩んだらしく、とにかく眠くて仕事に身が入らなかった。それでいて結局なんだかんだで残業になってしまい。締まらない一日。

10月3日(月)

・「被災地の本当の話をしよう −陸前高田市長が語るあの日とこれから−」

戸羽太/ワニブックス【PLUS】新書

10月2日(日)

先週のような宿酔い感は無くて、むしろスッキリ目覚めた日曜の朝。

いつもの家事に加えて木曜からの遠野入りの荷造りとかで忙しく過ぎた一日。

10月1日(土)

当番出勤で夕方まで目一杯仕事…で始まった第3四半期、今期は少しは落ち着いて仕事出来るかなぁ…とゆーか、9月、特に後半、我ながらよく働いたなぁ。

夕方からは、中国に単身赴任中の太極拳クラスの仲間が一時帰国したので、彼の住まいでホームパーティー。彼と奥さん、仲間の姐さん方2人と合計5人でマターリ長っ尻に。

9月30日(金)

期末も〆日に至って、なおも振替休の欠員一名。9月で一旦終わる土日出勤の、振替休日を10月に持ち越すと処理が面倒だと嫌がった総務の言い分が通ったせいで、忙しくなるのが分り切ってるのに振替休を今日取らせるしかなかったという噴飯ものの事情はさておき、それでも読み通り忙しさのピークは昨日一昨日だったようで、今日は割と落ち着いてた。

ま、それに、明日出勤だから明日やればいいことは明日に回したからな。ヤレヤレだわ。
・「鉄腕バーディー EVOLUTION」 第9巻 ゆうきまさみ/小学館
・「おおきく振りかぶって」 第17巻 ひぐちアサ/講談社
・「きのう何食べた?」 第5巻 よしながふみ/講談社

9月29日(木)

昨日ほどではないけれど、やはり慌ただしい一日だった。下期の人事異動、うちの所長がまた換わるとのこと。前任とその前が1年ずつ、今の所長なんか半年で交替だ。エラい人たちの考えてることは皆目分らんな。
・「鉄と鉄鋼がわかる本」 新日本製鉄 編著

9月28日(水)

期末らしく終日大忙しの一日だった。それでもなんとか19時前にアガって、帰途、駅の窓口で来月の遠野行きの新幹線の切符買って、夕飯はウチメシで、食後はネットで盛岡のホテル予約して、22時半に就寝…うん、平日にこれだけやれれば上出来だろう。

9月27日(火)

仕事帰り、梅田のハンズとユニクロでちょいと買い物して新梅田食堂街でお好み焼で夕食して帰宅。19時まで残業してからコレだと、うち帰ったら寝るだけじゃのー。

9月26日(月)

郷里の旧友タケヲに第一子誕生との報せ。良かった!それにしてもどんどん先に行かれてしまうなー。ま、でも、頑なに自分のペースを守るのである。

9月25日(日)…65kg(増えたなぁ)

昨夜少し飲み過ぎたかも…な感じの目覚め。散髪して買い物して、いつもどおりの日曜日。さぁ明日からは期末で月末で週末の修羅場な一週間なんじゃよー。

9月24日(土)

太極拳クラス@梅田。練習後、今日はしばらくぶりにみんなで飲み会。ホントにひさしぶりの面子も集って賑やかに楽しい酒席であった。お初天神界隈で3軒ハシゴw

9月23日(金・祝)

世間様は三連休らしいけどこちとら当番出勤日…って、今週もかよ orz 折角、秋晴れの清々しい一日だったのにな。冴えないこと甚だしい。

9月22日(木)

今日も振替休の欠員一名で(ry やることは山積みだけどどうせ明日も出勤なんだし、今日は早めに切り上げてウチでメシ食おう…と、19時でアガっておく。

夕方近く、副支社長が来てうっとこの所長と談判。あー、下期で誰か異動なんのかな?

9月21日(水)

今日も振替休の欠員一名で(ry 結局、退勤は21時半。腹ペコ。でも埋立地から街に戻るともう22時過ぎで、「この時間からメシ食うのもなぁ」と思って夕飯は抜き。帰宅23時。即寝る。

9月20日(火)

今日も振替休の欠員一名で(ry そんな中でも接近中の台風を警戒しての納期調整だの、システムエラー対応だの、週明け早々もう一杯々々。泣きそう。

9月19日(月・祝)

ひさしぶりに丸一日うちでPCに向かって家計簿つけたりとか情報収集・現状分析に集中。

9月18日(日)

世間様は三連休中日らしいけどこちとら当番出勤日。っと、正味一日仕事してまるでフツーの平日…でもフロアには自分一人、電話も鳴らないしやっぱ休日よなぁ。ちっ。

9月17日(土)…64kg

太極拳クラス@吹田の武道館。前回からまるっと半月空いてしまったので体が自分のもんじゃないみたいに重かった。そのうえ今日は蒸し暑くて、途中まるで水の中に居るようだった。もちろん汗だく。でも、半月分の不摂生の澱を洗い流した気分。銭湯でさっぱりリフレッシュ。

9月16日(金)

今日も振替休の欠員一名で仕事は(ry でも考えてみたら、明後日、出勤当番。少しくらい仕事残しといても大丈夫だよなぁ、と、18時で切り上げる。

天気の所為もあるかもけど、仕事帰りの空はもう真っ暗で。日が短くなったんだなぁ、と。

9月15日(木)

今日も振替休の欠員一名で仕事はバタバタ…それでもなんとか18時くらいでアガれるかなと思いきや、緊急の仕事が入って結局19時アガリ。それでもちょっと遅めだけど帰宅してウチで夕飯。質素でもやはりウチメシが一番よな。

9月14日(水)

今日も振替休の欠員一名で仕事はバタバタだったが、なんとかほぼ定時でアガれた。

今月後半は半期末だし、土日操業/振替休の変則シフトも追い込みの調整でけっこう要員的に条件がタイトになりそうだしで、今から既にウツ。

9月13日(火)

派遣社員の頃お世話になって、今は隣の営業所勤めの上司が今月末で定年退職されるということで、違う勤務先ながら口利いて貰って終業後の送別会に出席。

社内的にそこそこイイセンまで出世もしたけど偉ぶったところがなくて、上下左右、お客様方にも信用され慕われていた方。…を送るにしては小じんまりした宴席だったけど、ちゃんとゆっくり挨拶出来たし良かった。彼のように勤め遂せられれば良いな、なんて思ったりも。

9月12日(月)

4日間も空けるとやっぱりちょっとボンヤリするなぁ>仕事。箱崎町の光景が軽くトラウマになってるのかも知れない…ともあれ小一時間残業。

帰途、ひさしぶりに駅の書店を冷やかす。書棚をぷらぷら巡ってたらなんか癒されたw

9月11日(日)

<DAY 4> 移動/片付け日

ホテルで朝食を摂ってからチェックアウト。新幹線を乗り継いで昼過ぎに帰阪。

今月、大まかなエリアは大槌町、陸前高田市、釜石市箱崎町と先月までと変わらなかったが、大槌町、陸前高田市については現場の場所が変わったようだった。

先月と変わった、と言えば、バスの車内と現地デポに着いてから、ブリーフィングが行われるようになったようだ。震災前の地域のあらましや被害状況、復旧活動の推移と、その中での現在の作業の位置付け、意義などがその他注意事項と共にレクチャーされた。

これは参加者のモチベーションの強化や理解の深化に非常に効果があると思う。良い取り組みだと評価したい。

※てなことやってるうちに当HP、9/10で 公開開始12周年。でした。

9月10日(土)

<DAY 3> 活動・移動日

午前午後共/釜石市箱崎町での民家の瓦礫・汚泥除去作業

昨日同様、遠野での朝礼後、エリア毎に隊編成し現地に出発。箱崎隊は旧箱崎小学校に設けられた現地デポで3班に班分けの後、各々班長さんに率いられ現場に向かう。

昨日と同じ現場、同じ班長さんのお世話になることにした。

昨日同様、14人程度の班だったが、顔ぶれは大きく入れ替わって、班長さんと俺以外は皆、初見。それでも見知らぬ者同士にしてはよく協力し合って作業にあたれたと思う。また、班の約半数は留学生を含む日本財団派遣の学生ボランティアたちだったが、彼らもまた出身校はバラバラだったようだが良いチームワークを発揮していて感心させられた。

夕方の全体ミーティング終了後、例の如く盛岡まで出て、宿にチェックインだけ済ませると先月と同じ居酒屋で一人慰労会。女将さんが顔覚えててくれて嬉しかった。カウンターで一人飲みしてた地元の眼医者さんとなんでか意気投合して看板までゆっくり飲んだ。

9月9日(金)

<DAY 2> 活動日

午前午後共/釜石市箱崎町での民家の瓦礫・汚泥除去作業

釜石市と大槌町のちょうど中間あたり、箱崎半島の大槌側の付け根に位置する箱崎町は、被害の甚大さにも関わらず、暫時、復旧支援の届かぬ「空白地帯」になっていたと聞いた。

それでも集落中心部の瓦礫の撤去はそれなりに進んだようで、今は夏草に覆われた住宅の基礎だけが、かつての街並みのたたずまいを想わせる。「かなり片付いたなぁ」とは今回が5月以来の箱崎再訪だと言うボランティアの男性の弁。

しかし一方、取り壊しを待つ建物もまだそこかしこに見られた。今日の現場の近くにも、1階の屋根にひっくり返ったボートを乗せたままの全壊家屋が手付かずになっていた。

半年が過ぎてなお「あの日」のままの惨状が残されているという現実に遣り切れなさを感じると同時に、「ここまで海の底になった」という事実に改めて戦慄を覚えた。

9月8日(木)

<DAY 1> 移動日

今日から4連休、そして4度目の東北行き。例の如く新幹線を乗り継いで新花巻で釜石線に乗り換えて遠野市へ。拠点である遠野市総合福祉センターには16時頃チェックイン。

9月7日(水)

今日も振替休の欠員一名で仕事はバタバタでひさびさに殿退勤。明日からまた4日間留守にする分、やるべきことはやっつけといた、というわけ。

9月6日(火)

専属で仕事して貰ってる輸送会社が今月一杯で廃業すると知った。仕事上、すぐに困るってのも勿論そうなんだけど、会社の体質にゲンナリしちゃうわけよ。日頃、CSRだとかご立派なこと謳ってたって、下請けを運賃散々値切った挙句、廃業させちゃうってんじゃなぁ…お恥ずかしい話だと思うんだがなぁ。青臭いこと言ってますかそうですか。

9月5日(月)

先日の台風(12号)で和歌山、奈良とかではドエライ被害が出ているようで、現地での災害ボランティアの募集も始まりそうなんだとか。酷い年だな今年は…

9月4日(日)

台風の影響が残ってるのか、雨風の残る冴えない天気の日曜日。洗濯物も全然乾かないもんだから、ひさしぶりにコインランドリーなんか使ってしまった。

9月3日(土)…64kg

朝から、本当に台風来てるの?ってくらいの、ただの「フツウに天気悪い日」みたいな感じの空模様。厚い雨雲がどんよりと空を覆ってるけど、雨は時折パラパラする程度だし、風も全然無いし、なんだか拍子抜けだった。一日仕事して、阪神地下で夕飯のオカズ買って帰宅。

9月2日(金)

台風12号、依然ゆっくりと北上中。休みの上司に代わって対策会議に出席したりとか、若干バタバタはしたものの、仕事自体は−まぁ月初はいつもそうなんだけど−割合落ち着いてて、ほぼ定時でアガれた。明日に備えてまっすぐ帰宅し家でゆっくり過ごす。

9月1日(木)

接近中の台風12号、この週末、どうも近畿直撃コースらしい。土曜日、当番出勤なんだが。

8月31日(水)

月末のピークは昨日だったようで、今日は大分マシだった。気が付けば8月もオシマイ。
・「あの日からのマンガ」 しりあがり寿/エンターブレイン

8月30日(火)

今日こそはゆるゆるやりたい…と思ってたけど(以下略)。折角 amazon.co.jp に注文した本が届いてたのに、取りに行く気力も無かった。

8月29日(月)

今週は月跨ぎ6連勤なので序盤はゆるゆるやりたい…と思ってたけど、そうも言ってられん事態がイロイロ出来してしまい、例の如く大残業。このくらいは笑顔で捌けるくらいの気持ちの余裕が欲しいところだが、ちょっとシンドイなぁ。夏バテかも知んないなぁ。

8月28日(日)

早起きしてイロイロ片付けようと思ってたのに、うっかり youtube で震災関連の動画なんか見始めたら止まらなくなっっちゃって…あれからまだ半年しか経ってないのな。

金曜日の菅総理大臣の退陣表明をうけて、与党民主党の代表選挙=次の総理大臣選びが始まってるんだけど、それこそ誰がなっても同じって感じのパッしない顔ぶれ。そうでなくてもどうせ次の総選挙で大敗を喫するのは目に見えてんだし、いっそのこと麻生政権までネジ巻き戻してリスタートしたら良んじゃね?とか思ってたら「そこまで言って委員会」に麻生・安倍両元総理が出演してるしw いや、今、結構適任だと思うんだよなこの二人。総理と外相で。

8月27日(土)…64kg

午後、太極拳クラス@梅田。折からのスゴイ雷雨にみんな気もそぞろ。教室の近くの道路もすっかり冠水しちゃってたくらいの良い降りっぷりだった。これで来週再来週とお休みだ…

電車の中とか駅とかやけに子ども連れが多いな…と思ったら、そうか、夏休み最後の週末なんだな。もう秋なんだわ。

8月26日(金)

この夏は朝夕は割としのぎやすい日が多い気がするし、日中も暑いことは暑いけれど去年に比べればそれ程でもない気がする。実際、客観的・数値的にはどうなんだろうか。

いやもしかすると、今夏は節電で、特にエアコンの使用を控えめにした結果→室外機からの排熱が減少→全国的にヒートアイランド現象が緩和され、都市圏中心に気温が下がった。…なーんてことはなかろうかと勝手に思ったりしてるわけですが、妄想ですかそうですか。

でもまぁなんだな、心配されてたような大規模停電とかもなんとか無くて済みそうだし、エアコン、今夏くらいの省エネ使用でも意外と快適にイケちゃうって分ったのは収穫だったわ。

8月25日(木)

今日も振替休で一人欠員でバタバタ。そんな中だが、来月も上旬に四連休を確保出来た。4回目の東北行き。ちなみにボランティアに通ってることは、上司と同期の同僚の二人にしか言ってない。本当は少しでも東北に気持ちを向けて貰えるように、職場の皆にもアピールした方が良いのかも知れないけど、なんかもう全体的に「他人事」ムードな感じがするし…う〜む。

そうそう、バタバタしてるとは言え、土日を月に一日ずつ出勤して、木金に振替休を取るってことになってるから月一回は木金土日と四連休に出来るってわけで、皆の迷惑を顧みず休みまくってるとかってわけじゃないですよ?一応、サラリーマンらしく「同調圧力」にも配慮w

8月24日(水)

会社、ここんとこずっとグループ内全体で納入ミスとか物損・人身事故とかが多発してて、今日の回覧ではとうとう死亡災害の報、それも二件も。社長直々の訓示も奏功せず、事態は行き着くとこまで行ったなぁ、というのが正直な感想。

亡くなった方が気の毒なのはもちろんだけど、会社が今の体制を抜本的に見直さないうちは、この悪い流れは止まらないだろうな…と思ったりもするのだ。

真面目な話、他人事じゃないからなぁ。特に現場に出る時はホントに気を付けなくちゃ。

8月23日(火)

昨日帰りが遅かったので、今日は終日眠くて往生した。ほぼ定時でアガってまっすぐ帰宅したけれど、何も出来ぬまま睡魔に負けて21時就寝…うぅ、勿体ない。
・「注文の多い料理店」 宮沢賢治/新潮文庫

8月22日(月)

仕事。今日も振替休で一人欠員。不意の来客もあったりでバタバタした一日。

8月21日(日)

昼までに部屋掃除洗濯散髪買い出しを片付けて、午後、夕方までかけて1月のNZ遠征の撮影ログのデータベース作り。そろそろトランピング・レポートの執筆にも取り掛からないと…

ちなみに次回遠征は来年GWの見通し。今度の1月2月3月は曜日の並びが悪いし、やはり年度内くらいは東北優先体制でいようと思うし。

8月20日(土)…64kg

太極拳クラス@西中島。先生に「そろそろ動作と呼吸を一致させることを心がけて練習するように」とご指導頂く。そう!気が付くと息詰めちゃってるんだよなぁ!難しいなぁ…

8月19日(金)

昨日一昨日に引き続きゆるゆるやる。が、それでも1時間残業になってしまった。今週は、まぁ3日しか働いてないし、そんなに忙しくもなかったから、ある意味、夏休みの延長と言うか、休みボケ回復のためのリハビリ?的な?気力涵養?かな?ま、来週からまた忙しくなるしな。

8月18日(木)

昨日に引き続きゆるゆるやる。が、それでも1時間残業になってしまった。

8月17日(水)

夏休み明け初日、ゆるゆるやる。考えてみたら派遣社員時代も含めて、今の会社に世話になって6年目に入った。それまで一番続いた勤め先で丸4年だったから、気が付いたらとっくに記録更新してたってわけだ…5年前には今のこんな自分を想像も出来なかったけどな。

8月16日(火)

朝の高速バスで帰阪。途中、ちょこっとだけ渋滞したけど、そんなに遅れずに新大阪帰着。夕方まで荷解きやら片付けやら買い物やら洗濯やら。さすがに大阪は暑いな。

1週間の夏休みだったけど、うち3日は移動、2日は東北、休みらしい休みは2日だけ…と。ま、でも移動中の車内で本も大分読めたしヨシとしておこうか。
・「新編 風の又三郎」 宮沢賢治/新潮文庫
・「今日われ生きてあり」 神坂次郎/新潮文庫 【再読】

それと NZ Wilderness Magazine の溜まってた3ヶ月分も。

8月15日(月)

終日うちに居て読書。夕方は家族全員揃ってご馳走。太るなぁw

8月14日(日)

> 午前中、涼しいうちに荷物の手入れと片付け。

午後、旧友アサジと山麓の紅茶専門店でお茶しつつ近況 catch-up など。

夜、定例飲み会@火鍋。追加の肉と野菜を頼み過ぎてしまい、〆の麺をキャンセル、目を白黒させながら全部食べ切った。もう肉は向こうひと月食えんなってほどw

8月13日(土)

<DAY 4> 移動/帰省日

朝早くにホテルをチェックアウト。新幹線と特急を乗り継いで昼過ぎに実家に帰省。東京駅の新幹線ホームは帰省客でごった返していて、「これが帰省ラッシュと言うヤツか」…と。

夕方は例年通り家族で墓参。にわか雨に降られる前に家に戻れて良かった。

8月12日(金)

<DAY 3> 活動・移動日

午前午後共/大槌町まごころ広場うすざわ特設会場にて

前夜開催の「三陸海の盆」のメイン会場片付けと周辺のゴミ拾いなど

直接、復旧に関わる作業で無いためか、朝礼での募集にも応じる挙手がまばらだったので敢えて志願。結局、募集人数の半分くらいしか集まらなかったが、現場での作業はスムーズに進んで、むしろ丁度良いくらいの人数だったように思う。

初参加の6月上旬、先月、そして今回と、ここ大槌町にはだいたい月イチでお邪魔していることになるが、殊に今回は夏休み中と言うこともあってか、連れあって出歩く子供等をあちこちで見かけたり、個人商店や医院などが仮設店舗での営業を始めていたり、幹線道路の車の往来も以前より多かったりと、徐々に暮らしのリズムを取り戻し始めてるのかな?という印象。

でも、今この町に暮らす人たちに、今回の災害に大切な何かを奪われずに済んだ人って、悲しみとか将来への不安とかの重荷を背負わされずに済んだ人って、多分一人もおるまい。いや、この町に限ったことじゃないな。被災した地域全体、それは同じだろう。

そんな人たちが再び自らの手で大切なものを育めるようになるまで、自らの足で立って前に進めるようになるまで、微力ながらお手伝いさせて貰いたい、重荷を取り除くことも肩代わりすることも出来ないけど、せめて倒れてしまわぬように、支える手が要るなら差し伸べよう…

と、そんな気持ちで。月に1回・2日だけ、しかも現場仕事以外に能が無いってのが我ながら歯痒いけれど、手伝えそうなことがある間は続けるつもりの「通いのボランティア」である。

夕方の全体ミーティング終了後、同じ班でお世話になった富山のFさんに車で遠野駅まで送って頂く。新花巻で新幹線に乗り継いで盛岡へ。駅近くのホテルにチェックインだけ済ますと開運橋近くの郷土料理居酒屋で例の如く一人慰労会。

8月11日(木)

<DAY 2> 活動日

全体起床〜全体朝礼〜各現場に向けて出発、という流れは先月と同じ。夏休みということもあってか、関東圏の大学の学生グループが多く見られた。

午前午後共/陸前高田市気仙町上長部地区の農地の瓦礫除去作業

先月と同じ現場。ひと月前には見渡す限り辺り一面を覆っていた瓦礫も、道路脇の側溝を埋め尽くし腐臭を放っていたヘドロも、かなり撤去が進んだようで、重機頼みの大規模現場は海寄りの街道筋の手前、大きな倉庫の廃墟とその周辺を残すのみとなっていた。

今日の班長さんは4月末の「サンマ作戦」参加者で、作業の進捗ぶりに感慨深げであった。かく言う自分自身、前月のあの腐臭がほとんど感じられなくなっていたのには驚いた。

神奈川県の社協(?)の一団、東京大学の学生グループ、そして我々、一般個人参加者が各々50〜60人、計約160人を山側から海寄りまでの約2kmの広範囲に投入しての漂着ゴミ、瓦礫等の収集作業。もともとは農地だったようだが面影は無い。重機に踏み締められた表土をスコップでひと掘りすれば、割れた瓦やガラス、食器、生活用品の残骸などが次々と出て来るような状態で、耕作可能な状態まで復旧させるにはまだ時間がかかりそうだった。

8月10日(水)

<DAY 1> 移動日

今日から夏休み。で、3度目の東北行き。例の如く新幹線を乗り継いで新花巻着は昼過ぎ。釜石線に乗り換えて、遠野市総合福祉センターにチェックインは16時頃。

8月9日(火)

明日から夏休み、なので留守中の申し送りとかイロイロで残業2時間。夕食は帰宅後、自宅近くのラーメン屋で済ませて、明日の荷造りとかしてたら就寝が夜半過ぎになってしまった。ま、どうせ道中、新幹線の車内で寝ちゃうしイイや。

8月8日(月)

そこそこ忙しい一日を焼肉で〆ようと仕事帰りに天満に寄るも目当てのお店はお休みで。新しいお店にトライするほどテンション上がってなかったので、以前入ったことのあるガード下のお店で済ませておく。そこそこ飲んで食っても\4k以下、なんとなく漂う場末感もイイ。

8月7日(日)

振替出勤日。正味一日みっちり仕事して、まっすぐ帰宅→フロ・メシ。

…ってな日々を過ごすうちに、また一つ齢を重ねてしまった。まさに「光陰矢の如し」、しかも年々スピードアップしているような。怖ェ超怖ェ ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

8月6日(土)…64kg(どうもこのところ微増傾向)

太極拳クラス@西中島。先生が随分日焼けされてたので、聞くと先週一週間ほど東松島市周辺で災害ボランティアに参加して来られたとのこと。詳しい話は近々予定の飲み会の席ででも伺うとして、それにしても身近に同じような気持ちの人が居るというのは心強いものだな。

8月5日(金)

日中は一時良い降りっぷりの雨模様の一日。職場で「ヒヤリ」1件、物損事故1件。うち以外に全国でも3件事故発生とのこと。厄日かなぁ。

8月4日(木)

今日もほぼ定時でアガる。まっすぐ帰宅。実はこのところちょっと「夏バテ気味かな?」ってクタビレ感に苛まれてたんだど、昨日今日と定時でアガって、ウチメシして、寝るまでに自分の時間をちゃんととれたら、それだけですごく回復した気がする。気持ちに張り戻って来た感じがする。やっぱ仕事ばっかりしてちゃ駄目だわ。
・「新編 銀河鉄道の夜」 宮沢賢治/新潮文庫

8月3日(水)

ほぼ定時でアガる。まっすぐ帰宅。暑中見舞いの宛名書きを全部済ませた。なんとか「暑中」のうちに届きそうです>関係者各位。それにしても毎度のことながら自筆の下手さ汚さに唖然。やっぱりペン習字の教室、是非とも始めなくては…とは思うのだけど。

8月2日(火)

今日、職場で回覧された資料によると、全社的な災害対策要綱を策定する準備にかかったとのこと。やっとかよ…とは思ったが、概容はけっこうマトモらしく思われたのでヨシとしよう。

8月1日(月)

生まれて初めて「鯨のベーコン」食った。こりゃ珍味だね。鯨肉消費拡大に貢献w

7月31日(日)

いつもの家事全般さっさと済ませて暑中見舞いの印刷とか。7月は過ぎんの早かった…

7月30日(土)…62kg

振替出勤日。夕方まで一日みっちり仕事→いつもの銭湯→銭湯の隣の中華料理屋で夕飯→帰宅してアイス片手に漫画読んで寝る。ひさしぶりの6連勤はやっぱ堪えるわ。
・「彼女のひとりぐらし」 第2巻 玉置勉強/幻冬舎

7月29日(金)

今日も振替休で一人欠員。目の回る忙しさにもぅ終日イライラし通し。愛想の良さと元気さだけが売りなのに、どちらもすっかり品切れ&次の入荷日未定ってぇ体たらくの今日この頃、自分でも良くないなぁとは思いながらも、ついつい不機嫌にぶっきらぼうに振舞ってしまいがちなわけで…あぁどこまで続く泥濘ぞ。
・「日本残酷物語 1 貧しき人々のむれ」 宮本常一ほか監修/平凡社

7月28日(木)

土日出勤の振替休で一人欠員。自動車関係の客先が休みになる分、木金は多少なりとも余裕があるかな…とも思ってたのだが、どうもそうはいかないみたいだな、今月ひと月やってみた感触としては。客は車関係だけじゃないし、やはり月末は月末なりに忙しいし…

SF作家の小松左京氏の訃報。代表作として「日本沈没」(実は未読)を挙げているニュースが多いけど、自分としては「復活の日」「物体O(オー)」「こちら日本…」とかが好き。

カタストロフィーもの(と自分で勝手にカテゴライズしてる)の名手だった氏、今般の東日本震災とそれ以後の世情政情をどのように捉えていたのだろうか…ご冥福を祈る。

7月27日(水)

朝、出勤前の時間にチョコチョコ手ェ付けて、今年の暑中見舞いの意匠、なんとか完成。

7月26日(火)

先日の中国の高速鉄道脱線事故、パクった技術を見事に劣化コピー、しかも事故車両いきなり埋めちゃってるしwすごいな「これがチャイナ・クオリティ」ってヤツかwww

…などと高笑い出来たらサイコーだったのだろうが(人としてイカンだろうが)、日本も目下、超残念状況@福島第一原発絶賛進行中だからな。願わくば中共ごときとの「格の違い」ってヤツを世界に知らしめて欲しいものだが。

7月25日(月)

考えてみたら、(派遣社員時代も含め)今の会社に世話になってこのお盆で丸5年、盆明けからは6年目に入る。それまで一番続いた勤め先で丸4年だったから、気が付くととっくに記録更新してたってわけだが、ホントあっという間だったな。瞬く間に過ぎてしまったな。

7月24日(日)

午前中は部屋掃除・洗濯等いつものルーティン。この週末は天気は良かったけど滅茶苦茶ってほど暑くは無くて凌ぎやすかったな。ずっとこんな陽気だと助かるんだけどな。

来週は土曜出勤・終日仕事。明日は振替休で一人欠員…と。あー、あと一日休みたい。

7月23日(土)…63kg

太極拳クラス@梅田→食材買出し→銭湯→帰宅・夕食→先日買った本読んでると猛烈に眠くなったので寝る@23時。至極健全な一日よなぁ。

7月22日(金)

今日もバタバタと忙しかったり、ミーティングで言わんでいいこと言っちゃったっぽかったりで、疲れるやら落ち込むやら。それでも18時には終われたので大阪駅の mont-bell に寄って2時間近くアレコレと迷いつつ、ウェストポーチとかを購入。ボランティアでの屋外作業用に。

7月21日(木)

昨日とは一転、今日は振替休で一人欠員で、且つ20日〆のお客さんの処理とかもあって20時まで残業。今月も残業成金確実…ま、その分は確実に消費に回してるけどw

7月20日(水)

台風が早朝、関西に最接近するとのことで、出勤途中で足止め食うのも嫌だったし、7時には出勤・着席…でも結局(無事)不発に終わってまぁ一安心であった。珍しく定時キッカリで終われたので、梅田大丸のハンズに寄ってみた。都合2時間近く散々ウロウロ店内を冷やかして、扇子やら風鈴やらをお買い上げ。チョー楽しかった。

7月19日(火)

台風6号が近畿地方直撃コースで接近中…とあって、やや慌ただしかった午後。

7月18日(月・祝)

休日出勤。今日はもともとの計画通りの休日出勤なので、ちゃんと時間外手当が付く。

どうせ終日拘束だし、かねて時間があったらやろうって思ってたイロイロも少しは手ぇ付けられるかな…なんて思ってたけど、結局何にも出来ず既定のルーティンを片付けて終了。

7月17日(日)

午前中は散髪行きーの、amazon.co.jp に注文した本ピックアップしーの、午後は盆休みの予定決めてチケットとか手配しーの…とかで大変有意義。

7月16日(土) …63kg

太極拳クラス@西中島。3週間空けてしまったので体の重いことと言ったら!足が弱くなって尻が重くなった…ってぇ感覚。暑かったこともあって、シンドかったなぁ。

7月15日(金)

今日は小集団活動発表会本番。で、担当の同僚が終日出張。連日の人手不足に始終イライラしっ放し。良いトシしてみっともいいもんじゃぁないが、とにかく腹ぁ立ってなぁ。

夕飯、梅田のお好み焼き屋で焼きそば。あ、麺類三連荘なってるわw

7月14日(木)

今日は振替休で一人欠員の日。20時まで仕事して夕飯は駅のラーメン屋で済ます。

7月13日(水)

小集団活動発表会のリハに付き合って、それから自分の仕事の残りを片付けると、今日もソトメシのタイミングになってしまった。自宅近くのビルに入ってるソバ居酒屋で、ザルソバ2枚と豚シャブサラダ(と生中)。おぉっ、眼鏡の可愛い店員さんが!

7月12日(火)

4日も休むと取っ掛かり少しオタオタするなぁさすがに>仕事。

2時間残業してさて片付けて帰ろうかってところで、ゴミの片付けのために外に出て、東の空を見上げると大きな虹がかかっていた。ひさしぶりに見たなぁ>虹。

7月11日(月)

<DAY 4> 移動・片付け日

朝早いうちにホテルをチェックアウト。新幹線を乗り継いで昼過ぎに帰宅。

今回は二日とも猛暑日で、作業が終わる頃には頭からバケツで水をかぶったかのように、つま先から髪の先まで汗だく汗まみれになった。熱中症について事ある毎に注意を促されたのも当然と言える。

それでも朝夕は、体育館での雑魚寝でもなんとか眠れる程度に気温が下がってくれたので助かった。また、なぜか他の人たちほど蚊にも大して煩わされずに済んだ。

遠野郷ではちょうど栗の花が満開の時期を迎えていた。殊に民家の庭先や田畑の傍の木々がよく手入れされているのを見ると、秋の実りが想像されて胸が躍った。水を打った田も青々と美しかった。雪もそんなに多くは無いとのこと、住み良さそうな土地という印象。

7月10日(日)

<DAY 3> 活動・移動日

午前午後共/陸前高田市気仙町上長部地区の農地の汚泥除去作業

本日の同地区への投入人数は団体・個人からなる約90人、バス3台に分乗。

現地への往復ルートは国道340号線。往復とも同市横田町「川の駅よこた」にて休憩アリ。

現地の拠点は集落はずれの更地。駐車スペースに資材置場、仮設トイレのみ。

この辺りは、津波で破壊された海辺の水産加工会社の冷凍倉庫から流出した800トンにも及ぶ冷凍海産物が漂着し、田畑と言わず家々と言わず、辺り一面がサンマやサケ、ホタテ貝などの混じった瓦礫で覆い尽くされたそうだ。

腐敗が進むにつれて、強烈な腐臭とハエの大量発生という「二次災害」を引き起こし始めたそれらの漂着物を除去すべく、4月下旬からGWにかけてボランティアによる人海戦術「サンマ作戦」が実施され、奮闘の末、かなりの成果を挙げたとのことである。

それから一月半、相当マシになったとは言うが、今日もなお漂う腐臭と我が物顔に飛び交う無数のハエと。瓦礫の下に入り込むなどした腐乱海産物は人手による除去が難しく、状況の劇的な好転は期しがたいというのが現実のようだ。

上下水道も未だに復旧していないとのことで、仮設トイレの手洗い用の水も大型ポリタンクで持ち込まれていた。

1000前後、作業を始めるや否や、三陸沖を震源とするM7クラスの地震発生。

地元の防災無線も津波を警戒し避難を呼び掛ける放送。作業を中断し高台に退避。

1130頃、一旦撤収、デポに戻る。

津波注意報の解除を待って、昼休憩を前倒しして様子を見るとの隊長判断。

隊長曰く、「2ヶ月近くこの地域を担当しているけどこんなケースは初めて」。

炎天下、冷房の効いたバスの車中で休ませてもらえるのは有難かった。

結局、津波注意報が解除されたのは正午前。1230午後の作業開始。

この現場では大きな瓦礫は重機や先行して入ったボランティアによって片付けられていた。今日は小さな漂着物やゴミ等を回収してから、消毒のための焼石灰を振り撒くところまで。

この後、農家の方にトラクターで粗起こしして頂いてから、仕上げに「EM菌」を土壌改良剤としてボランティアの手で散布し、一連の作業は完了となるとのこと。

1400頃まで作業。撤収〜遠野に戻ったのは1545頃と記憶。

1730からの全体ミーティングに出席後、撤収。在来線と新幹線を乗り継いで盛岡まで戻る。

前回同様、盛岡駅前の居酒屋で一人慰労会。

7月9日(土)

<DAY 2> 活動日

0600全体起床〜0715ラジオ体操〜0730全体朝礼。そのまま班編成〜バス乗車〜各現場に向けて出発、という流れは先月と同じ。週末ながら全体の人数は前回より少ない。

午前午後共/大槌町大槌地区の民家の床下汚泥除去作業

現地への往復ルートは国道283号線で釜石市を経由。往復ともJR釜石駅にてトイレ休憩(先月は笛吹峠ルート、往復の休憩は「道の駅橋野」であった)。同駅の先、大渡橋から海側の市街は解体待ちの廃墟と瓦礫の山。そんな中、コンビニが1軒、営業を再開していた。

現地の資材デポ(大槌保育園)に集まった人数は前回の半数以下。この地区におけるボランティアに対するニーズはある程度充足されつつあるとのこと。

伺ったお宅では、潮を被って駄目になった畳や布団はじめ、家財の一切は既に搬出されていた。がらんとした室内。バールで床の羽目板を剥がし、床下の汚泥を取り除けて土のう袋に入れ運び出す。最後に床下に消毒のための焼石灰を振り撒いて一応の終了、という流れ。

男手十人がかりで仏間居間お座敷の三部屋を終わらせたところで時間切れとなった。

1415作業終了〜資材デポに戻り資器材返却・各班及び全体点呼

1500バス乗車。

1630遠野市総合福祉センターに帰着。下車・解散。

1700全体ミーティング。※下記の交通安全指導のため30分繰り上げ。

1730遠野警察署担当者による交通安全指導。

> 1800解散。

被災三県では目下、道路事情が非常に悪く事故も多発しているとのこと。先月末には釜石市でボランティアの死亡事故もあったとの由。

7月8日(金)

<DAY 1> 移動日

先月に引き続き2度目の東北行き。朝7時前に家を出て、新幹線を乗り継いで新花巻着は昼過ぎ。釜石線に乗り換えて、遠野市総合福祉センターにチェックインは16時頃。

折しもボランティアの人たちを乗せたバスが現場から戻り始めたところで、前回見知った顔ぶれもちらほら…で、ちょっとホッとする。

この週末、こちらの天気は良くなりそうだ。東海地方以南も梅雨明けしたとのニュースも。

7月7日(木)

小集団活動発表会の準備で残業22時まで。明朝、アウトラインだけでも提出しろってことで。是非も無い、上司同僚5人がかりでなんとかプロット組み上げるトコまでは漕ぎ付けた。

来週月曜が発表用パワポ提出の〆切で、まさに明日金曜と月曜は追い込み…なんだけど堂々と休ませて頂く!…多少後ろめたさはあるけど、俺に出来る範囲の協力はしたからなっ。

7月6日(水)

小集団活動発表会の準備で昨日今日と20時まで残業→外メシして帰宅→フロ・寝る。

この週末の東北地方の空模様が気になって…雨でも行くだけ行くつもりではいるが。

7月5日(火)

午後、取引先商社の御一行5名様来社。この春入社の新入社員さんも一般職の女性陣も一度現場や商品を見ておいた方が良いという先方の課長さんの計らいで。暑い中、小一時間倉庫内を案内。日頃、オフィスに詰めっ切りで働いてる皆さんには新鮮だったのでは?あと、やっぱり堂島辺りにお勤めのOLさんは雰囲気違うなぁ…などと鼻の下伸ばす俺ガイル。

7月4日(月)

先日片付いたハズの小集団活動発表会、関西のエライさんの見栄で全社大会に引っ張り出されることになって、発表内容もイチから練り直し、みたいなツマランことになってて。今回は担当ハズれてるけど、資料作成には協力しなくちゃな…ってな事情で明日以降の大残業が確実になってしまった…ので、今日はひさびさに早めに終われたこともあり、この週末の東北行きの諸々の準備を済ませておいた。

7月3日(日)

土日操業対応初日。予定通りに定時に出勤し、予想通り夕方までしっかり一日仕事、という展開。一人だとちょっとシンドイかも…とも思ったけど、まぁどうにかなるんだろう。やっと皆が馴れた頃にゃぁ終わるんだろう…とかなんとか、まぁ、我ながらかなり捨て鉢な気分。

7月2日(土)

明日、出勤なので、今日は太極拳クラスも休んで一日家に居てイロイロ片付ける。

イロイロ…って言っても、いつもの家事は朝のうちに済ませて、あとは夕方まで、トランクス一丁でPCに向かって主にこのHPの原稿を書いたりしてたわけで。これはこれで自分としては生産的で楽しい時間の過ごし方だと思ってたりするわけで。

7月1日(金)

ってなわけで今年もあっという間に後半戦に突入だよ。近頃、月日の経つのがあんまりにも速過ぎてイヤんなるんだよね。あれこもこれもと思うことは溜まっていく一方で…


過去ログ倉庫
【管理人室】おしまい