6月30日(木)
期末の忙しさも一応、一区切り付いた感じで、18時にはアガれた。明日から7月、いよいよ自動車メーカーの土日操業が始まる。うちの職場も土日交替出勤で対応することになってて、実はこの日曜、俺が一番手だというwww …あーぁ。
・「鉄腕バーディー EVOLUTION」 第8巻 ゆうきまさみ/小学館
6月29日(水)
今月は四半期末ってこともあってか、特に下旬に入ってからは毎日かなりバタバタだ。それも今日あたりがピークだった様子。我ながらよく踏ん張ってると思う。
6月28日(火)
基本、22時就寝/4時起床の生活。つまり睡眠時間は6時間弱。これで日中、眠くて仕事にならん!ってこともないので問題は無いのかもしれないけど、ホントはもう少し寝たいかも。殊に帰りの地下鉄の車内で、ウトウトしちゃって膝カックンッてなるのはカッコ悪いしなぁ。
・「塩の道」 宮本常一/講談社学術文庫 【再読】
6月27日(月)
今日も回る寿司で遅めの夕飯にして帰宅→即寝る。週明け初日からこれだもんなもう。
6月26日(日)
先週日曜の続き的に。よしずと扇風機はけっこうアタリかな?という話から。
朝起きてすぐと夜帰宅してすぐ、窓開けて扇風機回すと、家に居る/起きてる間はエアコン無しでもけっこうしのげる感じ。特に夜は寝るギリギリまで扇風機だけで大丈夫…とりあえず今のところは。で、エアコンを冷房28度/4時間後オフにセットして就寝。これで朝まで意外とよく眠れてる感じ…今のところは。去年までは一晩中、冷房で温度低めにして、毛布かぶって寝るようなデタラメをしてたからなぁ。それを思えば大分マトモかな?いろんな意味で。
*
と言っても−先週も書いたけど−ウチの場合、これで節電可能な時間帯って、節電要請の対象外だからなぁ?今夏の電力ピンチを乗り切るためって考えた場合、直接的に効果があるかって言うと、ぶっちゃけ、関係無いんだろうなぁ。今まで通りエアコン使い放題で暮らしてりゃ良いんじゃないか、とも思うわけで。
*
ただまぁ、皆の少しずつの工夫や節倹で社会全体のトータルの電力需要を抑えられたら、原発を、この先、少なくとも「増やさずに済む」かも知れないし、自分の、現状に対する当事者意識を維持するためにも、やはり「ヤシマ作戦」は当面継続しようと心に決めている。
6月25日(土)…62kg
午前中、今年の梅酒の仕込み。割と手際よく出来た。
午後は太極拳クラス@梅田。先週休んだ分、ちょっとシンドかったけど、良い汗かけたわ。
6月24日(金)
今日も暑かった…けど、周りの皆が言うような、そんな今すぐにも死にそうなシンドさってのは感じないかなぁ。体重が65kg切った頃からかな?そんな風に感じるようになったのは。
夜、かつての同僚イノウエ君と難波で串カツを食う。結論。串カツは自分で揚げるよりお店に揚げてもらった方が良いなぁ。そうそう、あと、賞与支給日だった。有難や。
6月23日(木)
午前中、健康診断。バリウム飲むんは二回目。うむぅ、やはり好きにはなれんなぁ。
・「とりぱん」 第11巻 とりのなん子/講談社
・「とりぱん大図鑑」 とりのなん子ととりぱん研究会/講談社
6月22日(水)
昨日に続いて6月下旬にして既に真夏日…と言った感じの一日。暑かった。そんな今日も今日とて大忙しで大分消耗した自覚あり…だが明日は朝から健康診断、夕食は至極軽めで晩酌抜き。うう、ひもじいのう。
6月21日(火)
終日雨かと思いきや、むしろ徐々に晴れ間が広がって、梅雨が明けたかのような好天気、暑かった!そして今日も〆仕事で大残業で無駄に電力消費w
職場でも蛍光灯を間引いたり、エアコンの設定温度を上げたりもしてるけど、正直、真面目に取り組んでるって感じはしない。上から言われたから体裁だけ整えてるって言う印象…ま、それが会社と言うものか。なにもかもが茶番だぜ。
6月20日(月)
週末に自動的に溜まった仕事&年休で一人欠員というコンディションに今週もご機嫌斜めでスタート。とはいえ、こと年休については俺自身が積極的消化推進派を公言している以上、文句も口には出せず…あーもぅイライラするわっ。
6月19日(日)
昨日、ヨドバで買っといたクリップ式扇風機を部屋に設置、エアコンのフィルターも交換して今夏の節電体制、ハード面は良い感じに整った…んだけど、資源エネルギー庁が今年5月にリリースした「家庭の節電対策メニュー」によると、家庭の節電は「平日の9時〜20時における使用電力を15%減らすことを目指す」ってなってる。「平日の9時〜20時」って、そもそもウチに居ないわけで、あとは冷蔵庫とテレビの待機電力くらいしか削りようがないと言うね…
まぁそれでも7月〜9月の電気代、前年同月比で15%オフを目指してみようこの夏は。
6月18日(土)
午前中、コーナンでヨシズを買って来てベランダに設置。
午後は去年仕込んだ梅酒の梅の実でジャムを作った。
夜はNZ絡みの知人ユキエさんと飲む@梅田。飲み会二晩連荘。
6月17日(金)
仕事帰り、同僚と飲む。小集団活動の発表会を担当した彼を労う意味も込めて。
6月16日(木)
一昨年の秋から時差勤務だったんだけど、今月から通常勤務に戻された(もっとも、諸般の事情でほとんどずっと通常勤務してたけど)。時差勤務だと社バスに乗れないから、その分、交通費の補助を余計に貰ってたんだけど、それも社バス通勤前提の金額に戻るわけ。
とは言え、社バスは始業時刻にも終業時刻にもホントにギリギリの運行ダイヤで、余裕が無くってイヤなので基本的には乗らないつもりだ。貴族たるもの、差額くらいは自己負担してでも、あくまでも気持ちのゆとりを優先し、バタバタした振舞いは見せないのである。
6月15日(水)
東北地方が入梅とのこと。来月も4連休を1回は確保出来そうなので、また遠野市まで足を運ぶつもりでいるけど、現地の天候がどうなるかなぁ…ってのが気掛かりなところ。雨降りだと作業中止になるそうだから。空振りになるかもだから。ま、お天気だけはどうにもならんか。
6月14日(火)
親会社の副社長(うるさがたの)が視察に来るってんで、管理職の皆さんは戦々恐々w
ま、終わってみれば特にケチも付けられず、却ってお褒めの言葉を頂いたくらいだったとかで。まぁ一安心ってぇところかな、と。
6月13日(月)
昼過ぎ頃、クライストチャーチ近郊でM6くらいの大きな地震があり、死者こそ出てないものの、インフラへの被害がけっこう大きいらしい。たかさん一家、大丈夫とは思うがやはり心配。
6月12日(日)
散髪、部屋掃除、洗濯、買出し、今年の梅酒の仕込み準備…などなど。
*
この週末、関電が管区内の顧客に今夏一律15%の節電を要請、橋本大阪府知事がこれに猛反発、週明けに関電八木社長と意見交換の場を設ける、とのニュース。
双方の言い分はともかく、世間は既にかなり節電モードに切り替わってるって気がしているがどうだろうか。皆、現状を受け入れてなんとか順応しようと努めているように見える。
節電で時間稼いでる間に代替エネルギーをじゃんじゃん実用化して、原発ナシでも電気が足りるようになって、原発は新規建設はもう止して、古いのは耐用年数を迎えるハシから順次廃炉にして、つまり段階的脱原発が出来たら良いな…なんて思ってる(そのために電気代の値上げが必要と言うなら、それはそれで甘受する。なんなら実質、半永久的にケアしなくちゃならん放射性廃棄物の管理コストも上乗せしてくれて構わん)。個人的には。
ただ、差し迫った現実の問題として、さしあたり定期検査をクリアした原発については順次再稼働させていかないと、国内産業ひいては日本経済がもたないんじゃないかと心配だ。
反面、目先の必要を満たすために、なしくずし的に原発依存に回帰してしまっては、今回の災厄の教訓が十分に活かされない結果になってしまうと思う…匙加減が難しいところだな。
ともかく、今回の国を挙げての節電協力が、将来の我が国のエネルギー政策を大きく転換させうる大きな流れにつながっていってくれたら良いなと思う。
とりあえず今夏は、日本中停電無しで乗り切れたら上出来ってところか?頑張ろう。
6月11日(土)…62kg
午後、太極拳クラス@梅田。一週間サボるとやっぱりシンドイわな。
6月10日(金)
昨日の研修のレポート書いたり出張旅費の精算したりで軽く残業。無性に焼肉が食いたくなったので、京橋まで出て一人焼肉を飽食。今週はちょびっと「東奔西走」だったなぁ。
6月9日(木)
研修のため親会社@倉敷へ。終日座学。
6月8日(水)
震災で棚上げになってた小集団活動の発表会、結局、今月やるんだそうで準備にかかる。
…と言っても今回は手伝いだけだから幾らか気楽。残業には付き合わなきゃならんけど。
6月7日(火)
<DAY 4> 移動日
東京着8時前。そのまま新幹線に乗って新大阪=自宅帰着11時前。
「無事帰宅するまでがボランティア」と言われたから、今回はこれにて完了、と。
実質2日間だけの参加だったけれど、本当にいろんなことを考えさせられた。言葉では到底言い尽くせない。要するに「ショックだった」。陳腐な表現だが今は他に思い浮かばない。
6月6日(月)
<DAY 3> 活動・移動日
午前午後共/大槌町小槌地区での民家敷地内のガレキ撤去作業
朝から一日の流れは昨日と同じ。参加者の総数は昨日の半分くらいだったろうか?やはり週末の方が人数が多くなるようだ。
全体ミーティングの後、顔見知りになった方々に挨拶を済ませると遠野を後にした。釜石線に2時間揺られて盛岡へ。近郊の温泉施設で三日分の汗とホコリを洗い流してようやく人心地つく。駅前の居酒屋で一人慰労会。深夜、夜行高速バスで東北を後にする。
6月5日(日)
<DAY 2> 活動日
0600全体起床
0715ラジオ体操
0730全体朝礼。そのまま班編成〜バス乗車〜各現場に向けて出発、という流れ。
0930現地拠点(大槌保育園駐車場)着〜必要な資器材を借り出して現場へ。
午前/大槌町小槌地区での民家のガレキ撤去作業
午後/午前中の現場の隣接する民家の庭の汚泥撤去作業
1415作業終了〜現地拠点に戻り資器材返却・各班及び全体点呼
1450バス乗車。
1615遠野市総合福祉センターに帰着。下車・解散。
1730全体ミーティング。本日のヒヤリ・ハットや宿泊者へのインフォメなど。
1800頃解散。以後、同センター宿泊者は2200全体消灯まで自由時間。
遠野市から現場である三陸沿岸へはバスで1時間以上かかるため、現地での実際の作業時間を長く取れないようだ。昨夜同様、他の男性参加者達と寝袋を連ねて体育館で寝る。
6月4日(土)
<DAY 1> 移動日
新大阪から新幹線を乗り継いで新花巻には昼頃到着。釜石線を各駅停車のキハ100系に揺られること小1時間、遠野着。三陸沿岸の復旧ボランティア活動の拠点となっている遠野市総合福祉センターへ。書面等、準備万端だったのでチェックインはスムーズに完了。
17時からのファーストカマー向けのオリエンテーションと、17時半からの全体ミーティングに出席後、食事と買い出しがてら夕暮れの市内を散策。
6月3日(金)
終日マターリ・モードだったので、休み中の申し送り等済ませても残業1時間で済んだ。
まっすぐ帰宅して、風呂・メシ・荷造り。日付の変わらないうちに就寝。
6月2日(木)
今時分は日が長いから、1時間残業してもまだ明るいうちに帰れる。うちでゆっくり出来るのがやっぱり一番だな。週末にかけて天気良さそうなので、かねてから計画していた東北でのボランティア活動、参加を最終決定し、ネットで申請を済ます。この週末+年休2日消化で。
6月1日(水)
新しい月は割とのんびりとスタート。先月導入の新システム、徐々に操作にも馴れて来て、一応、ある程度の省力化・効率化には寄与しそうかな?という手応えは感じないでもない…が、開発部門や偉いサン達が期待するようなレベルには程遠いし、そもそもそんなの届きっこないってのは現段階ですら既に目に見えているという…まぁよくあることだろうが。
5月31日(火)
月末のピークは昨日だったらしく、今日は割合に落ち付いた一日だった。首から肩にかけてバキバキに凝ってて重かったり、ちょっとお腹が緩かったり、寝不足でボンヤリしてたり…とかしてなければ、言うこと無しの一日だったろうがなぁ。ヤレヤレ。
5月30日(月)
ここ数カ月でも最高レベルの忙しい一日だった。懸念された台風の影響がほとんど無くて、空模様も回復してくれたので何とかしのぎ切れた…ってところだろうか。
5月29日(日)
昨日同様、朝から終日雨で一週間分の洗濯物が乾かない…仕方ないのでコインランドリーで乾燥機使って乾かす。時節柄、節電には努めてるつもりだが、衣類が乾かないと日常生活に支障を来すでなぁ。
5月28日(土)…62kg
太極拳クラス@梅田。先週休んだのでちょっとシンドかったかも。
帰りに梅阪に寄って今年の梅酒仕込み用の焼酎を物色。販促で来てたらしい九州の酒蔵の方に相談すると、仕込みのコツをいろいろ教えてくれたので、そちらの銘柄を一升購入。
5月27日(金)
台風2号がこの週末、西日本直撃のおそれあり…と言うことで、職場も台風対策モードに。まぁ今年は東北の方だけは避けて通ってくれさえすりゃ、それ以上は望むまいよ。
5月26日(木)
雑誌「Newton」7月号を購入。先月号に続いて震災と原発の大特集を組んでいるので。
今、とにかくいろんな情報が飛び交っているけれど、その真偽以前に、そもそも「その情報に使われている用語の意味からして分らない」という現状が心許ないので、遅れ馳せながら勉強中な今日この頃である…が、昔から理数系カラッキシ弱いから、正直シンドいわぁ。
5月25日(水)
昨日に引き続き清々しい一日。朝夕はむしろ少し肌寒いくらいだが、日中は暑さを感じたりもする。その所為か風邪ひきさんもチラホラ…といった今日この頃だ。
5月24日(火)
ひさしぶりにスキッっと晴れた一日。5月ってのはこうでなくっちゃなぁ。
福島第一原発の状況が徐々にわかり始めていて、ん〜、やはり苦難のピークはまだまだ「これから」かなぁって思う。
5月23日(月)
雨の月曜日はテンション上がらん…そのうえいつになく忙しいしトラブルてんこ盛りだしで、今週も大残業でスタート。あーぁあーもぅ。
5月22日(日)
午前中は家事全般、午後はテレビを横目で眺めつつネットで調べ物。テレビは相変わらず観る気にならんのだけど、日曜の3番組だけは辛うじて視聴復帰。
5月21日(土)
太極拳クラスはオヤスミして漫喫で「ハガレン」全巻一気読み。早く読み終えたらどこぞで焼肉でも食って帰るつもりだったけど、遅くなっちゃったので簡便にモスバーガーで済ませて帰宅。従って晩酌抜き。まぁたまにはこんな土曜日も良い。
5月20日(金)
昨日に引き続き清々しい一日。仕事もこのところと比べると少なめで、本当にひさしぶりに余裕で定時アガり。本来、「毎日こうあるべき」なのだけど。
5月19日(木)
清々しい一日。仕事もこのところと比べると少なめで、ほぼ定時でアガる。まぁ、週明けには月末モードに入って忙しくなってくるんだろうけどな…
5月18日(水)
震災によるグループ全体の減益見通しと、対策に関しての労使の合意内容が回覧される。
とりあえず今のところは時間外手当の抑制策って程度に留まってる内容だけど、夏以降、暇になるのか忙しくなるのか、見通しがまだ不透明だもんな。
5月17日(火)
この春の異動で着任した新しい支社長のお誘いで仕事帰りに飲みに行く。なにぶん、今時ヘビースモーカーで鳴る人物なので、飲んでる間もずっとチェーンスモークで煙たくて正直、閉口したけど、面白い話もいろいろ聞けてそこそこ楽しかったわ。
5月16日(月)
新しいシステムの運用始まる@職場。一週間延期になったうえに、手続き上の不備で更に半日ずれ込んで、今日、終業時間も近くなった時分にやっとスタート。東日本エリアで一昨年くらいから既に稼働してるシステムなので、バグやエラーの類いには悩まされずに済みそう。
仕事帰り、大阪駅前ビルの某登山用品店で手入れを頼んでたガスストーブをピックアップ。その足で地下街のカレー屋で夕飯、ホロ酔い加減で帰宅…と、今週はまずまずのスタート。
5月15日(日)
この土日は雑用をアレコレ集中的に片付けにかかってて、そこそこはかどってイイカンジ。何だか何かを焦ってる…ってわけでもないと思うんだけど、んんっ?やっぱり焦ってるのか?まぁ、ひさしぶりに何かしたなぁって感じの週末になったのでヨシ。
5月14日(土)…62kg
午前中、梅田界隈であれこれ野暮用を片付けて、午後は太極拳クラス@梅田。散会後は天満まで足を延ばしてひさしぶりに玉一でキムチを買ったりとか。「風薫る五月」って感じの、まぁまぁいつもっぽい土曜日。
5月13日(金)
自動車メーカーの国内工場が今夏、予想される電力不足に対応するため、平日(木金)の輪番休業=土日の操業を行うとのニュース。ん〜、今夏、土日出勤が増えるかも…な展開。だからって、車工場だけがお客さんじゃないから、平日の仕事がそう極端に減るってわけでもないだろうからな…また嫌ぁ〜な感じに忙しくなるのかなぁ…
5月12日(木)
今日も一日雨降り。昨日今日と残業にはなったものの、なんとか夕食はウチで摂れてる。
5月11日(水)
昨日買ったばかりのコンビニ傘を、今日、買ったコンビニに置き忘れた…傘嫌いじゃ。
5月10日(火)
午後から本降り。今週はずっとこんな空模様らしいな。残業→回る寿司で外メシして帰る。
5月9日(月)
件の新システムの運用開始は連休前に一週間の延期が決まってて、今週中にテスト環境で操作の慣熟に努めよ、って展開。つまるところ新しい道具なんてものは、実際に使ってみての擦り合わせを経て、段々に仕上がってくもんなんだから、どうしたって最初はバタバタするもんだ…という覚悟は一応出来てるのだ。
それでも、来月上旬に三日ほど年休をまとめて取らせてもらおうと思ってるので、頑張って今月中に運用を軌道に乗せなくちゃ…と、ちょっと闘志が湧いて来た連休明け。
5月8日(日)
GW10日目。ええぇもうGW終わりなんか?散髪そして部屋掃除などいつもの日曜日。
5月7日(土)…62kg
GW9日目。太極拳クラス@吹田の武道館。薫風駘蕩…を通り越して早くも初夏の趣きある週末の午後、ひさしぶりに汗だくになったけど、調子はイマイチだったなぁ。
5月6日(金)
GW8日目。帰阪。さすが平日、高速バスは車内も道路も空いてて快適・順調。定刻の13時に新大阪帰着。平日を利して銀行行ったり病院行って破傷風の予防接種(\3,430)受けたり。
菅総理大臣が中部電力に静岡県の浜岡原発の全停止を要請の報。その是非はともかく、(妄想ここから→)多分、本当はGW明けに発表するつもりだったんじゃないかと。ただ、今日、民主党の石井一党副代表・震災対策副本部長が公務出張先のフィリピンでゴルフに興じてたってぇのが報道されちゃったから、急遽前倒ししたんじゃなかろうかと。(←妄想ここまで)
5月5日(木)
GW7日目。ダラダラと寝床で NZ Wilderness を読んだりウトウトしたり。やる気無い一日。
5月4日(水)
GW6日目。朝から大糸線で「道の駅おたり」に行って温泉浴。ついでに?近隣の来馬集落を「塩の道」ロケハンがてら小一時間散策。新しいキハにも初乗車。
5月3日(火)
GW5日目。帰省。新幹線と特急、共に指定席とってたので道中は至って快適だった。けど、名古屋駅のホームできしめんが食べれなかったのだけが心残り。えらく並んでたのであきらめたんだけど、大型連休の昼飯時におばちゃん一人じゃ捌き切れんだろ…
5月2日(月)
GW4日目。そんなわけで今日だけ出勤。でもごくフツーの仕事量でしっかり残業も。
帰宅の途次、住之江のワー○マンに寄って「踏み抜き防止インソール」を購入。\780也。
5月1日(日)
GW3日目。ゆっくり寝坊して午後から活動開始。このところ忙しさを言い訳に怠っていたイロイロを片付けにかかる。とりあえず不用品の整理など。夕方までにはそれなりのスッキリ感は出たけど、まだまだやること一杯あるなぁ。住所録のアップデートとかもしなくちゃ…
4月30日(土)…62kg
GW2日目。午後、自主トレ@吹田の武道館。以上終わり。
4月29日(金・祝)
GWスタート。今年は2日(月)と6日(金)を有休使って10連休にして前半を東北に出向いてボランティア活動に参加しようと画策、今月半ば頃から情報収集したり交通の手配やら荷物の準備やらを進めてて、予定通りなら今夜の夜行バスで仙台入りする計画だったのだけど…遺憾ながらこの連休は断念することに決めた。今朝。
日本中から集うボランティアの規模が現地の受け入れ団体のキャパシティを数倍も上回りそうだとか、それでなくても酷い渋滞状況に拍車をかけるおそれもアリだとかの報道もあって。
まぁフツーに考えても、普段他の地方に住んでる家族や親類とか、この連休には帰省してお見舞いとか家の片付け手伝いとかするだろうもんなぁ。却ってお邪魔かな?とも。
…と、頭では分別も付くのだけど、気持ち的にはやっぱりちょっと忸怩たるもんがあるわな。とりあえず、上司に連絡とって月曜日は出勤することにして、3日(火)からちょい帰省。
4月28日(木)
大型連休前最後の出勤日、ということで、今月の勤怠を〆てみたところ…あちゃー、3月末で有給休暇、失効させちゃってるわ。それも8日も。
うちの会社の場合、失効有休のうち年5日を上限に「積立休」として最大60日までリザーブ出来るという制度を採っているのだけど、使途が限定されてるうえ、中堅以上の社員さんたちに聞けば、「もうとっくに上限に達していて、繰り越せない有休は毎年全部捨ててる」ってのが実状だとか。やはり積立休に回すのは極力避けたいところだな。
…で、ざっと数えてみたところ、NZ遠征に4日使ってもこのままだと今年度末で10日は失効しそう。頑張って消化に努めなくては。コンプライアンス的にもヤバいと思うし。
4月27日(水)
夕方から会議で神戸の本部へ出向く。GW明けからまたぞろ新しいシステムの導入ってことで、その最終進捗確認。会社があれこれとシステム化を進めるのは、効率化と言う名目での人員削減=人件費抑制なのだけど、この調子でやってたら俺が定年退職する頃には若手の層がうすうすになって現場の仕事が回らんようになってるんじゃないかと、僭越ながら心配。
ハイテク化もシステム化も効率化も分るけど、結局、企業の競争力を決定づけるのはマンパワー(質的・量的なバランスがとれていることは大事だが)だと思うんだけどな。
4月26日(火)
さすがにGWも近付いて来て、日中は薫風駘蕩って趣き。でも朝方はまだ肌寒くて着る物のチョイスに困る今日この頃。
4月25日(月)
仕事、去年も確かGW前・4月下旬が年度末よりも忙しかったっけな…ってな感じのバタバタぶりの一日だった。
4月24日(日)…62kg
日中はいつもの日曜日。掃除したり洗濯したり。
そうそう、ひさしぶりにまとまった時間、テレビ観た。これといった感想はナシ。
4月23日(土)
ひさしぶりにまとまった時間寝て、ひさしぶりにスッキリと目覚めた土曜日。
太極拳クラス@梅田。雨で湿度高くて調子はイマイチ。でも頑張った。
練習の後、NZ絡みの知人ユキエさんと梅田で飲む。十年ぶりくらいってこともあって、待ち合わせ場所でお互いすぐそばに立ってたのに、お互いすぐには判らなかったという…
4月22日(金)
創立記念日で会社はオヤスミ…なんだけど、お客さん方はフツーにやってるのでカバーのため出勤。そういや去年は休んだっけか。ああぁ、やっと1週間終わりィ。
・「とろける鉄工所」 第6巻 野村崇弘/講談社
・「からん」 第6巻 木村紺/講談社
4月21日(木)
今週は毎日、残業→帰宅→調べ物して夜更かし→翌朝4時半起き…ってサイクルが続いてて、平均4時間半睡眠。とにかく寝不足でヘロヘロ…イイシゴトの敵だわホントに。
4月20日(水)
GW、会社はカレンダー通りの休みなのだけど、ここんとこ仕事に自分の時間を食わせ過ぎてる気がしてるので、代休と年休使ってちょっとまとまった休みを取ろうかと考え中。
4月19日(火)
今日も今日とて一日中バタバタと忙しくてテンパる。いつまでこんな仕事状態が続くんだろうかと暗澹たる気持ちにもなるのだが、それでも兎にも角にもこうした安逸な日常ルーティンに埋没しがちな我が生活すら、幸せと呼ぶべき非常時なんだよな実はな。
悪くすると「あんなに忙しい忙しい言ってた頃が夢のよう」なーんてなことにもなりかねん。
4月18日(月)
同僚が一人、代休。ホント、一人欠けたら仕事が回らんマジで…って、そんな所為もあって終日イライラカリカリしてた。イイトシこいてオハズカシイ限りである。
4月17日(日)
朝はそこそこフツーの時間に起きて、朝食もフツーに摂ったんだけど、「洗濯機回してる間だけ…」と、コーヒーカップを手にソファに横たわると…起きたら昼過ぎだよ、あーあーもぅ。
最低限の家事を片付けると、もう夕方、と。なかなか気持ちが上向いて来ないんだゼ。
4月16日(土)…62kg
太極拳クラス@新大阪。西中島の会場が諸事情で当分使えそうにないということで、急遽決まった新しい会場なのだけど…う〜ん、正直使い勝手は微妙だ。
→銭湯→夕食は初めて入った近所の中華料理屋。うん。ハズレ。次行こう次。
4月15日(金)
今週の読書。
・「戦艦大和ノ最期」 吉田満/講談社 【再読】
・「特攻隊員たちへの鎮魂歌」 神坂次郎/PHP文庫 【再読】
4月14日(木)
同僚が一人、体調不良で欠勤。正直、今は一人休まれたら仕事が回らんのだがwww
4月13日(水)
異動で持ってかれた若手に代わってベテランが配転されて来た。リーダー(非公式だけど)として、パワーとスピード、元気さとフットワークの軽さを経験や知識よりも重視してる。ので、定年まで残り10年切ったってな人を回されても…と、正直、憂鬱になったけど、よくよく考えてみれば、10年後には俺も同じ立場だな…時間がかかりそうで先が思い遣られるが、なんとか順応して貰って調和のとれたチームにしなくちゃならんな。
4月12日(火)
福島第1原発の被害の深刻度があのチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」に引き上げられた。この判断の背景や、そもそも同原発の実情をどう見るかなどについてはネット上でもさまざまな憶測を呼んでるけど、それらは置いといて、この数日、俺がすごく思ってること。
政治家や官僚、電力会社のエライ人や政財界の大物たち、学者、識者etcetc...今回の震災に対して多少なりとも職権や責任を負ってる人たち、発言力を持ってる人たちは、とにかく今、この期に及んで、保身や党利党略や金儲けのために嘘ついたり誤魔化したり隠しゴトしたり駆け引きしたりとかすんのはイイカゲン止めて欲しい。自分たちは3月11日でもう死んだものと思って、我が身の安寧や面子やシガラミなんか捨てて、腹を括って事にあたってもらいたい。
本当のことを包み隠さず言ってもらいたい。状況がどんなに厳しくとも甘受する覚悟は出来てる。国や政府を信じられず疑心暗鬼のまま事態の悪化を指をくわえて見ている方が辛い。
4月11日(月)
先月の組合の震災カンパ募集について職場委員サンから回答を頂く。カンパは全額、被災者に届けられるとのこと。ならば良し。今後も適時追加カンパを募るとも。勿論全力で支援。
4月10日(日)…この3週間のダイジェスト。
いろんなことがあったりなかったりで、前向きな気持ちを取り戻せないまま過ごしている。
*
仕事で昨年来ずっとテンパり気味で消耗を自覚してたところに、NZでの震災、更に今回の東日本の大震災。直接の物理的被害こそ無かったとは言え、今後の展開に予断を許さない日々が続く中、折角一人前に仕事の出来るようになった最若手の同僚を年度変わりの異動で余所に持ってかれることになっちゃって、もう正直、遣り切れん…というのが直近の心境。
それでも仕事には当然ちゃんと行ってるし、むしろいつも以上に頑張ってる…つもりだが。
*
情報は専らネットから。バイアスかかりそうな気はしてるけど、テレビは相変わらず観る気になれなくて。音楽も聴いてないな。漫画や文庫本はボチボチ読んでる…ってところ。
・「カレチ」 第2巻 池田邦彦/講談社
・「おおきく振りかぶって」 第16巻 ひぐちアサ/講談社
・「人間の土地」 サン・テグジュペリ/新潮文庫 【再読】
仕事帰りにブラっと漫喫に寄ってから外メシして遅くに帰ったり、春物のジャケットもちょっと奮発して新調したり、時節柄、経済面で委縮しないよう努めている。
太極拳の練習も毎週ちゃんちゃんと出席してるし、食欲も落ちてない…適度な運動と野菜・果物を積極的に摂るバランスの良い食生活が今の俺を辛うじて支えていると言って良い。
*
…と、我ながら大分ナイーブになっちゃってるなァ(なにぶん根がおセンチな性格なので)。
ま、幸い今年は花粉症も思ってたよりずっと軽くて済んだし、桜も咲いて陽気もすっかり良くなって来たから、そういつまでもウツウツとばかりもしてられないだろうと思ってはいるけど。
*
そして今日は朝イチで統一地方選の投票→散髪→部屋掃除・買出し。昼からひさしぶりにこのページを書いた。明日から新年度が本格スタート。どんな一年になるんだろうか。
3月21日(月・祝)
朝はゆっくり寝坊して、掃除洗濯買出し…と、いつもの日曜日的過ごし方。
買出しは例の如く近所のスーパーで。そこで見たことについてちょっと書いとく。
レジにて。年の頃なら20代前半くらいの男女、2リットルのミネラルウォーター6本入り1箱を4箱も買ってらっしゃる。都合48リットル。「これが近頃噂の買い占めか…」と興味深く眺めてると、今度は店員さんから宅配便の伝票貰って、その場で住所とか書き込み始めてるんだよ…
どっかに送ろうとしてるんだろうけど、被災地…にはまだ届かんよな?さすがに。じゃ、東京はじめ関東周辺?いや、買い占めとかで品薄になってるって話は聞くけど、まだ蛇口ひねりゃ水は出るんだよな?それとも断水してる地域にでも送るのか?どっちにしても今日この時点で、平気でこーゆー買い方が出来る神経が分らない…って、俺がナーバスになってるだけ?
とは言え、今、被災地域がどんな状況にあるのかも、どうもよく分らないんだよな。全体感が掴めないって言うか。情報をネットに頼り過ぎてるからかな?痛ましくて正視に耐えないだろうって思って、この1週間はテレビ点けてないから…でもネットのあちこちに埋まってるミクロな情報を幾つか掘り出して見てみると、相当切羽詰まってる地域もあるようだし…むしろ今は闇雲にありったけの物資を抱えて突撃した方が良いんじゃないのか?…ナーバスかなぁ?
3月20日(日)
午後、ヨドバでカメラ用の三脚を探す。小一時間、店員さんにも相談したりして品定めしたのだけど、結局、コレというのが見付からず時間切れ。
夕方、ひろし?とギダと落ち合って「お金遣って日本経済を回すの会」@ミュンヘン。後からクボタも合流し、ラストオーダーまでゆっくり飲み食い。唐揚げ相変わらず美味いな。
3月19日(土)…63kg
三連休初日…もとい、当番出勤で一日仕事。…で、太極拳クラスはお休み。
3月18日(金)
早くも復興需要を見越した在庫確保の動きが一部の品種で顕在化して来ているらしいとの情報があちこちから…公共事業とかに縁の深い業界なので。いずれ大忙しになるだろうから、今はその時に備えて力を蓄えておくべきか。
組合から組合員被災者のためのカンパを呼び掛ける回覧。そりゃもちろん協力するけど、一つ気になる点が。「募金の一部は基幹労連への協力カンパに充てます」って…ナニソレ?一口最低\1kだって言うから、一応、\2k出した上で職場委員サンには「被災した人たちに全額回すように上に言ってよ、そしたらまだ幾らか上乗せするし」と要望を託す。
地震前まででも既に不祥事連発・支持率大暴落で、今でも現在進行形で無能無策ぶりを大絶賛全開露呈中の現政権の支持団体の活動資金なんかに流用されてたまるかっての。
3月17日(木)
被災地の大きな拠点では援助物資が山積みになってるのに、その先、末端の避難所まで物資が行き渡らない状況という。輸送車両や燃料が不足しているのだとか。背負って持って行ってあげたいほどのもどかしさ。なんとかならないものか。DAY7。
3月16日(水)
納期調整など震災の影響は今のところ限定的。むしろ、年度末とあって仕事量は多めだ。
天皇陛下が異例のビデオ会見をされ「皆で分かち合い乗り越えよ」とのお言葉を賜られる。
*
仙台支社の復旧の基盤固めのため、また、被災した社員やその家族の支援のため、関西エリアからもグループ会社と協力のうえ支援物資を調達、この数日間で数便のトラックを送り出している…のだけど、その支援物資の調達方法に疑問が。
社員が3〜4人で手分けして阪神間の量販店やスーパーを片っ端から当たって、飲料水やトイレットペーパー、食品、医薬品などを買い付けたって言ってるんだけど、ソレって、結果として買占めムードを煽っちゃったんじゃあるまいか…そんな気がしてならないのだ。
大きな会社が、被災地の支社に被災地の外から人やモノを送り込むってのは、まぁ、無理もないことだとは思うけど、あちこちの会社が同時にてんでにそんな買い物を始めたら、そりゃお店の棚も空っぽになるわな…で、それを日頃からそのお店を利用してる地元のお客さんが見たら、「あ、やっぱりもう品薄なんだ/買えるだけ買っとかなきゃ」って思っちゃうんじゃないかなぁ…なんて、俺が考え過ぎなだけ?
いや、でも、とかく効率化だの経費削減だのって言うけど、ある程度まとまった量の非常用備蓄を常備しとくってのも「企業の社会的責任」と言えるのでは?こんな風に事が起きてからバタバタと駆け回るってぇのも、なんかカッコ悪い気がするんだが。DAY6。
3月15日(火)
花粉症スタート。今年は例年になく飛散量多いと聞いていたので覚悟はしてたけど。
仙台支社の行方不明者、全員の安否確認完了。残念ながら「否」1名との報。面識こそないとは言え彼も同僚の一人、ご冥福を祈らずにはいられない。
夕方、ようやく小集団活動の発表会が中止との連絡。遅ぇよ。以上、DAY5。
3月14日(月)
週が明けて。一部のお客さんに震災起因の納期変更などあったものの、今のところ大勢に影響は無い様子。でも、フロアの同僚、出入りの乗務員さんたち、皆の間にそこはかとはなく緊張感が漂っているって感じはしたな。無理も無いことだけど。
心配していた会社の業務システムには被害も無く、また、無停電電源装置と自家発電設備のバックアップのおかげで今のところ全く心配無いとのこと。
仙台支社は津波で壊滅、安否確認のとれていない社員も数名いるとのこと。心配。
木曜に予定の小集団活動の発表会、この期に及んでまだ実施か中止かが決まっておらず、半信半疑のまま準備のため残業→いつもの居酒屋で夕食して帰る。これがDAY4。
3月13日(日)
6時起床。昨夜一晩考えて「ヤシマ作戦」から一旦、戦線離脱。
9時。散髪に行く。話題はもちろん地震のこと。
部屋掃除して洗濯と買出し済ませてから梅田へ。mont-bell で防災グッズ購入。
うららかで春らしい陽気の大阪の昼下がり。震災がまさに悪夢のように思われる。
夕方までニュース追いつつ、いろいろ調べ物。結果、「ヤシマ作戦」戦線復帰を決定。
*
蹂躙される郷土、傷付き苦しむ同胞、
紛れも無い、これは戦争だ。
自然という無慈悲で容赦無い敵との。
*
闘いは始まったばかり、と言うより、災害は今まだ現在進行形と言った方が的確だろう。
今はとにかく一人でも多くの人が救出されることを祈る。
明日からまた仕事。震災の影響があちこちから&思わぬ形で出てくると予想。一番の心配は関東での輪番停電による業務システム停止…だが、それらを的確に捌いて定時でアガって家で鋭気を養うのもれっきとした後方支援。頑張ろう。
忘れないうちにヤフーの基金に寄付もしとく。これがDAY3。
3月12日(土)…62kg
昨夜、夜半過ぎまでニュースを追ってたのでちょっと寝坊。呑気か?
朝方、ひろし?が未明に長野県北部で起きた地震を心配してメールくれてたので、実家に電話しとく。新潟との県境近くでの地震で「そんなには揺れなかった」とのこと。呑気。
在NZの友人たかさんもメールをくれたので珍しく速攻で返信。曰く、
それにしても、今回の東北沖大地震の惨禍は多分、太平洋戦争以来の未曾有の国難として歴史に記録されるだろうと思います。
とは言え、ネットとテレビに貼り付いててもラチが開かないので、いつもの如く太極拳クラス@梅田。話題はもちろん地震のこと。でも皆、概して他人ゴトって感じ。歯痒い。
かく言う俺も練習後はいつも通り銭湯に行って、晩酌してご飯食べてと、至って呑気。
mixi と twitter で知った「ヤシマ作戦」に参加。
福島第一原発の動静を気にしつつも、とりあえず寝る。これがDAY2。
3月11日(金)
同僚が一人体調不良でオヤスミってこともあって今日も大回転モード。
午後、明日の仕事の段取りが一段落した14時半過ぎ、ソレは来た。
最初は「あれ?目まい?」って感じ。地震だとは思わなかった。
誰かが「地震だわ。ほら揺れてる」と呑気に言うのを聞いて、ようやく気付いた。
ゆーっくり且つなぁっがーい揺れ。15時くらいには収まったと思う。
「揺れたねぇ」くらいの軽いリアクションで仕事を再開するも、ネット等で情報を拾い始めた上司連中が次第に浮足立って来た。そして現場との連絡用の携帯がつながりにくくなる。
ネットと並行してワンセグで(職場にテレビが無いので)情報収集する支社長たち。どうやら三陸沖で津波を伴う大きな地震が発生したらしい、とのこと。
通勤バスを共同運行している近所のグループ会社から電話。「津波警報出てるからウチは16時半で全員帰らすからバス早く呼んで」そんなオオゲサな…と言うのが率直な感想。
その時間変更の所為で、こちらのバス利用者の出発時間はかえって遅くなったってぇ辺りも噴飯ものだったが、ともかく、万が一に備えてバス通勤者は先に帰らせることが出来た。
18時半頃、念のため実家に一報入れとく。
その後、俺は最後までやっとくべき仕事は全部片付けて、支社長以下エライ人たち3人と、支社長の車で弁天町まで送ってもらった。
その車内で見たニュース映像に我が目を疑った。津波が田畑や住宅地を飲み込んでいく悪夢のような映像。退勤の時点で、東京の本社や仙台支社で相当の被害が出たと聞いてはいたが、「これはだだごとじゃない」と、いつもの居酒屋で夕食していくつもりだったのを急ぎ足で帰宅してニュースに噛り付く。これがDAY1。
3月10日(木)
代休。昼前までゆっくり寝て、午後はヨドバに行ってDVDレコーダーを購入。しっかり24回分割払いwまっすぐ帰宅して設置。よし、これで地デジ対応完了だ。あーっ、画面キレイ!
3月9日(水)
今日はそれでも19時にはアガって、ウチメシ出来た。
3月8日(火)
仕事。今日も大残業。小集団活動(いわゆるCSQA活動)の発表会がまた今月中旬…ってか来週あるってんで、その準備とかで。現社長のツルの一声で、今まで年2回だったのが4回になって、そのうち2回が事務方担当で我々にオハチが回って来る…という事情。
それならそれで、もっと早く準備始めとこうよ全く…テーマと分担決めて散会@20時。
3月7日(月)
仕事。週明け早々大残業で殿退勤。打開策が見出せないまま迎えた年度末。
3月6日(日)
寝坊→午前中家事全般片付けて→午後はPCに向かってアレコレ。4月はフィルム一眼の練習がてら軽く小旅行でも…なんて考えているのでその計画を考えたりも。
今日も所感@クライストチャーチ地震。
今日、CTVビル倒壊現場での捜索活動打ち切りとの報。一人の生存者もみなかったこと、仕方ないとは言え残念だったが、日本隊を含めた各国救助隊の奮闘に敬意を表したい。
これからはDNA鑑定が進んで犠牲者の身元が随時判明して行くことになると思うが、ここで一言、マスコミに言っておきたい。俺はお涙頂戴のシーンなんか観たくない。犠牲になった若者たちの生前のエピソードなんぞにも興味は無い。だから、しばらくは遺族の方々をそっとしておいてあげて欲しい。少なくとも、彼ら自身が声を上げない間は、「報道の使命」とやらの錦の御旗も丸めてカメラバッグの底にでも突っ込んでおくがいい。
3月5日(土)…62kg
太極拳クラスの西中島の練習場所がしばらく使えなくなるということで、今週はオヤスミ…なんだけど、先週も仕事で休んだし、せめて一汗かいておきたいと思って、ひさしぶりに吹田の武道館まで足を伸ばした。練習1回サボると、やっぱりそれだけ体重くてシンドイくて泣ける。
太極拳に限らず中国武術全般においては、練習で身に付いた技量や実力のことを「功夫」と呼んでいるのだけど。それって貯金みたいなものなのかな?と近頃思うようになった。
名人とか達人とか呼ばれる人たちは、若い頃から長い年月掛けてうんと練習して、それを十分に蓄えているから、高齢になってスタミナや身体能力や気力が後退期に入ってからでも一定のレベルを維持出来るのだろう。
かたや週1回3時間の練習ペースを維持するのがやっとの俺なんかの場合、練習休んだりすると、その分だけ体はしっかり重く動かなくなっちゃって、情けない思いをしてる。
たくさんあれば利息も付いて元本割れしにくいってところ、日々の稼ぎが少ないとなかなか貯まっていかないってところ、そんな辺りが共通してるかな、なんて思う訳で。
ただまぁ、少しずつなら少しずつなりの功徳もあるってところも同じかな?なんて風にも思うので、細々とでも継続しようと思ってやってるってわけです。
3月4日(金)
今日も残業→夕食は弁天町界隈の某ラーメン屋で。壁に茶色くなった芸能人のサイン色紙が貼られてるような、とてもありふれた感じの店内なのだけど、BGMはなぜかジャズ。テレビも置いてあるけど点いてた試しがない。そして店員さんがやたら元気。割と流行っててこの界隈では人気のあるお店らしい。居酒屋が閉まっちゃってる時はいつも此処と決めている。
3月3日(木)
今日も今日とて大残業。このところ努めて控えめに振舞うように心がけている…のだけど、今日はついついタガが外れて、また言いたい放題言ってしまった…反省。
3月2日(水)
今日も所感@クライストチャーチ地震。膝下切断の難に遭った若者に対するフジテレビのアナウンサー・大村某の酷いインタビューがネットで話題になっている。当該動画も見てみたが、実際非道いもんだと思った。よくもそんなことが聞けるもんだなと。
負傷者の収容された病院に潜入しようとしたり、立ち入り禁止区域に入り込もうとして警察に捕まったり、被災者家族を乗せたバスが倒壊現場を視察するのを大挙してつけ回したり、NZ首相の呼びかけで行われた国を挙げての2分間の黙とうの際にも写真を撮り回ってたり…などなど、日本の報道陣は現地でも大顰蹙を買っているらしい。
小さい頃、「テレビを観ると馬鹿になる」などと言われたものだけど、今日ビは「テレビは馬鹿が(馬鹿向けに)作ってる」という認識で大方間違いあるまい。
…が、近日中にDVDレコーダーは買う予定だ。生活必需品として。
3月1日(火)
今日から3月。職場が今の体制になってからもう一年経つってわけだ。早いもんだ。
新年度から、またも新しい業務システムが導入されることになっているから、うちの部署に関しては異動は無い…と思うのだが、支社の首脳陣が数名、定年退職するから、影響ゼロって訳にはいかないか。まぁ何処へでも行って何でもするって腹は括っちゃいるつもりだが。
2月28日(月)
・「鉄腕バーディー EVOLUTION」 第7巻 ゆうきまさみ/小学館
・「ものものじま」 第2巻 野村崇弘/小学館
・「そう言やのカナ」 第1巻 野村崇弘/日本文芸社
amazon で昨日届いたのんを寝不足覚悟で一気読み。「バーディー」はここに来て一気に伏線の謎解きにかかっているって印象。やはり完結が近いのかな…
2月27日(日)
いつもの日曜。今日も必要な家事全般こなすと、PCに向かって調べ物とか。
2月26日(土)…62kg
出勤当番で一日仕事。平日もこのくらい落ち着いて仕事出来ると良いんだけどな…
クライストチャーチ地震で、日本人行方不明者の家族一行が現地入りするも、救助現場に近寄らせてもらえず焦燥を募らせているとのニュースについて考えたこと。ちょい長文。
現地では今も余震が続く中、二次災害のリスクを負いながらも不眠不休の救助活動が行われている。被災した地元住民の多くは寝食に不自由な避難生活を強いられているし、日本の国際緊急救助隊も現場近くで野営しながら活動しているという。
そんな中、わざわざ地球の裏側から出向いて行って、限りある物資や宿泊施設を利用し、あまつさえ危険区域への立ち入りを希望するという行為が果たして理解され受け容れられるかどうか、大いに疑問に思う。
個人が、留学先で急病だの事故だので入院したとかってんなら、その家族が飛んでったって良い。一刻も早く駆け付けて付き添ってあげれるならそれに越したことは無いだろう。でも、目下、助けを必要としているのは、行方不明者一人々々がそうであるのと同じように、周辺の被災地も含めたクライストチャーチという地域全体であり、そこをベースに暮らし、目下大なり小なりの不便や忍耐を忍んでいる真っ最中の人たち皆だ。
だから、エゴ、と言ってしまっては厳しいかも知れないけれど、自分の家族のことだけしか見えていないのかな?と思ってしまった。現地にまで出向かずにいられなかったお辛い胸中も察するに余りあるとは言え、せめてオークランド辺りで待機するとかの抑制の効いた判断があっても良かったのでは無いかと思うのだ。
もちろんご家族の生存を信じ願っておられることだろう。ならばなおのこと、現地で救助にあたっている人たちを信じて、彼らが全力で活動出来るよう、今少しの間、辛抱し自重するべきなのではないだろうか…そんな風に考えた俺はドライ過ぎるかなぁ。
2月25日(金)
NZの震災被害にヤフー経由で義援金送る。各国ノ救助隊ノ奮闘ニ期待ス。
仕事はドタバタのピーク。特に昼前後くらいが一番大変で、もうひたすらカリカリ、ブチ切れ一歩手前の状態がずっと続いて…醜態さらしてしまったと反省。が、まぁしかし、今の自分の気力的・能力的限界が分ったというのは収穫だったかもネ… ヴァー('A`)
2月24日(木)
今週は職場のメンバーが交替で半日ずつ親会社での研修に出向いたり終日出張だったりで、とにかく「猫の手も借りたい」って忙しさ。今日も夕飯は外食…あぁもう勘弁してくれ。
2月23日(水)
クライストチャーチの震災現場に向けて日本の国際緊急援助隊が出発したとのニュース。
今のところ確かなことは「彼らがベストを尽くしてくれる」ということだけだが、我々が心待ちにしている成果をもたらしてくれることを祈って止まない。
2月22日(火)
午後、親会社に出向いて研修→早めの直帰。
夕飯のオカズ買って帰宅してネットつなぐと、クライストチャーチが地震でエライことになっているとのニュース。昨年9月にも大きな地震があったが、時間帯が早朝〜深夜だったこともあって幸い死者はゼロだった。しかし今回は昼日中、死傷者も相当数出ているらしい。
夜半前までに現地在住の友人知人2家族の無事は確認出来たので、ひとまず寝る。
2月21日(月)
今日は日中明るくて暖かくて、あぁもうすぐ春だなぁって感じで、自然と気持ちも少し明るく上向いた気がする。週明け早々、寝不足気味で少々草臥れ気味ではあるけれど…
2月20日(日)
新大阪駅の新幹線増線工事、この週末辺りから足場の撤去が始まった。そう言えば上りの新幹線がちょっと近いところを走るようになったような気が…。
2月19日(土)…62kg
午後、太極拳クラス@西中島。やっぱり寒いと体が動かないわ。まぁ、その分、陽気が良くなって来たら冬場に頑張った分だけ伸びる…と信じて今週もシコシコやってるってわけです。
2月18日(金)
日本の調査捕鯨船団がシーシェパードの妨害行為により安全確保のため操業を中止との口惜しいニュース。オーストラリア・ニュージーランド両国政府が(シーシェパードの妨害行動には一切触れずに)そろって歓迎を表明したってのも腹立たしい。テロリストに便宜を図っといて自分等は正義の味方面。全くもって卑怯の一言。
オーストラリア人については全く分らんが、ニュージーランド人は今までの付き合いなりに抱いた印象で言うと、公正さを重んじ、概して合理的でリーズナブルな判断をする連中。
…なんだけど、こと捕鯨関係となると全く直情的。狩っちゃダメ食っちゃダメの感情論ありきで、捕鯨国の言い分になんかハナから耳も貸さないって姿勢で挙国一致してる感じ。
捕鯨に賛成とは言わないまでも、多数派の意見に与しない人も中には居るかも知れない。が、そんな人たちが発言出来るムードではない「反捕鯨ファシズム国家」ぶりが残念だ。
2月17日(木)
残業→夕食in居酒屋@弁天町。同僚が年休で欠員1だったってのもあって、仕事山積みになっちゃって「あーもー終わんねーよ」的フテ腐れモード…を上司にたしなめられてしまって。もっと肩の力を抜いて割り切って必要な時は皆を頼ることをためらうな、と。うむぅ。
2月16日(水)
今日は残業したけど夕飯はウチメシして、ひさしぶりにだらだらネット見て夜更かし。
2月15日(火)
残業→夕食in居酒屋@弁天町。とうとう店員さんに顔を覚えられてしまったw
2月14日(月)
午後、親会社に出向いて研修→雪の中直帰。
・「沖縄 誰にも書かれたくなかった戦後史」 佐野眞一/集英社インターナショナル
2月13日(日)
平日並みに早起きしてアレコレやるつもりでいたのだけど、結局今週も寝坊して起床7時半→予約してた散髪には行って→帰宅してソファで二度寝して13時頃やっと起き出す…ってなていたらく。でもまぁこの冬は日中でも寒いし、あんまり自分に厳しくすんのもシンドイわぃ。
2月12日(土)…62kg
午後、太極拳クラス@梅田。寒さの所為もあってか今日は人数少な目。今週も体が温まらなくってナンギしたけど、それなりに汗もかけてチョッピリ復調の兆しか?
夕飯のオカズの買出しに阪神に寄る。三連休だからってのもあってか全体的にいつもより混んでる印象。それに加えてお菓子売り場周辺が大盛況。そっか、バレンタインだもんなぁ。
2月11日(金)
三連休初日。朝は平日並みの時間に起きて、積ん読本を片付けようと敦賀行きの新快速で往復4時間・半日読書タイムと洒落こんだ…のだけど、足元が寒くてイマイチ集中出来ず、思ったより読み進められなかった。その足で漫画喫茶に直行し夕方までボチボチ拾い読み。
2月10日(木)
今日も同僚が年休で欠員1だったので大忙し。殿退勤@20時半→夕飯@弁天町→帰宅。
今週は火水木と誰かしら年休で連日欠員1だったんだけど、なんとか乗り切れた。こうして「皆が年休を思うように消化出来てあたりまえ」っていうムードを醸成して「失効年休ゼロ」職場を実現するってのが当面の俺の「闘争方針」である。
更に言えば、「残業ゼロ」体制を構築し、"Quality of Life" を向上せしむること、これも現在取り組んでいる重要課題である…が、こちらはなかなか不利な状況を覆せずにいる。
今、エライ人たちに言いたいこと。それは、「近々始まるあんた方の老後は俺たちが支えてやんなきゃならんのだ。それも自分たちの将来に明るい展望の見えない俺たちが、だ。だからあんまり無理させんなよ」ということ。仕事が嫌だって言ってる訳じゃない。ただ、「せめて細く長くやらせてくれよ…」って言いたいんだ。これくらい言ったってバチは当たらんだろ?
2月9日(水)
同僚が年休で欠員1だったので大忙し。退勤@19時半→夕飯@弁天町→帰宅。
2月8日(火)
午後からすごくひさしぶりにまとまった雨。これはこれでいいもんだな、なんて思ったり。
2月7日(月)
ひさしぶりにほぼ定時アガり。仕事が幾らか少なかったのと、先週末ダウンした同僚が無事復帰してくれたってのもあって。これでもカツカツには変わりないんだけどな>仕事量と人数。
2月6日(日)
今日も寝坊。11時頃起床。近頃どーも休日の朝が弱い…平日は平気なんだけどな。
それにしても今日は日中、立春らしく日差しもうららかで春めいてた。気持ちも自然と上向くような感じの日よりだったなぁ。春遠からじ、だなぁ。そうだとイイなぁ。
2月5日(土)…62kg
寝坊して10時過ぎくらいにようやくノロノロ起き出す。せっかくの休日を1/3くらい棒に振ってしまったってわけで、実に勿体無い…
午後は太極拳クラス@西中島。先週同様、体が全っ然温まらなくて不完全燃焼の感強し。
夜は携帯からの twitpic 利用を試みる。が、どうしてもツイート部分が文字化け。軽くググると Docomo だとそうなるらしく、対策も存在するってことも分った。…けど、そこまでしなくても別に画像アップ出来ないなら出来ないでイイや。もひとつ分らんなぁ twitter は。
2月4日(金)
先日来、体調不良の同僚がとうとうダウン。で、今日は欠員1名で大忙しの一日。バターになっちゃうかと思うほどの大回転ぶりで仕事を捌いた。おかげでまぁなんとかフツーの日くらいの時間で皆アガれたし、結果オーライかな?俺もウチメシ出来たし。
2月3日(木)
節分。今日は幸い定時でアガれたので、ウチメシ。毎年恒例、太巻きと鰯丸干し。南南東を向いて黙々と平らげました。よし、これで今年も無病息災っ。
・「家郷の訓」 宮本常一/岩波文庫【再読】
2月2日(水)
今日も残業。でもさすがに三夜連続で外メシも気が進まず、ちょっと遅いがウチメシ。
2月1日(火)
体調不良の同僚を十分に気遣えなかった自分を情けなく思いつつ残業して、今日もいつもの居酒屋@弁天町で夕食。ビールを小瓶にして、代わりに今年のしぼりたて新酒を頂く。
1月31日(月)
月末ってこともあって、さすがに定時ではアガれず、夕食は弁天町界隈の某居酒屋。残業1時間して、なんだかんだと雑用も済ませば、退社は20時前。そのうえで健康上、夕食は22時までに済まそうってなれば、どうしたって外食になるってわけで…などと自分に言い訳しつつ、今宵もしっかりイッパイ引っ掛けて帰るのであった。おでんとか。
1月30日(日)
朝寝坊。NZから送ってもらったトランピング装備を届けに来た郵便屋さんに起こされたって格好。締まらないなぁ…でもこう寒いとなかなかベッドから出るふんぎりが付かなくってなぁ…日中も天気は良かったけど寒かった。洗濯物干す指が冷たくてツラかったわ。
1月29日(土)…63kg
当番出勤日ってことで朝だけちょっとだけ仕事。サクサク片付けて昼には梅田に出てヨドバでアルバム用の写真をプリントしてから太極拳クラス@西中島へはちょい遅刻して。
旅行の写真、やっぱり大分残念な仕上がり。カメラ戦略の見直しも検討せねば…
1月28日(金)
今日も今日とてバタバタと忙しかったが、そこそこ手際良く捌けてたみたいで、定時でアガることが出来た。早くアガれると気分も上向くような気がするよなぁ。
1月27日(木)
・「シブすぎ技術に男泣き!」 第1巻・第2巻 見ル野栄司/中径出版
ちょっと前から気になってて、近頃にしては珍しく書店で探してまで買ったくらいだったんだけど、期待したほど面白くは無くって残念。
1月26日(水)
一昨日とは一転、クサクサした気分で過ごした一日。気持ちにゆとりが足らなんだと反省。
・「聖☆おにいさん」 第6巻 中村光/講談社
1月25日(火)
ゆっくり寝坊して起動遅めの代休日。午後から歯医者では歯石取り、行きつけのクリニックでは花粉症の薬を処方してもらうという、なんつーか「メンテ日」ってところかな?
先日の旅行の写真、フィルム分の現像がアガって来たので、さっそくDVDに焼いてもらった方をPCで見てみる…が、どーも今年もイマイチっぽいぞ?今年はデジカメが途中から不調で全然枚数撮れなかったから、正味フィルムの方が頼りだったのだけど…一応、アルバム用に焼いてはみるが、かなーり期待薄。トホホじゃ。
1月24日(月)
週明け。全員出勤で、且つ仕事もちょっと一息、谷間の日って感じだったんで、定時でアガれた。明日は代休、やりたいことはイロイロある…あぁ、ちょっと気持ちが前向いて来たかも。
1月23日(日)
太極拳クラスの仲間が大会に出場するので応援のため京都へ。普段見る機会のない余所の団体や他の種目なんかを見るのは刺激になる…ことが多いんだけど、今回はあんまり。
まぁ、このところ練習に対するモチベーションも下がって来てるって自覚があるからなぁ…ま、体重60kgの維持を目安に今年もぼちぼち励むとしよう。
1月22日(土)…63kg
午後、太極拳クラス@梅田。なんだかんだで今年の稽古初めだったんだけど、丸々一ヶ月空いちゃったから体が重いどころじゃなくて、もう全然動かなくて。で、いつもの如く銭湯で体重を計る…63kg。うん、まぁそりゃ増えてもいるだろうさ。年末からこっち練習サボって飲み食いの機会ばっかりだったもんな…って、あーあ…しょーがない、ちょっと節制するか。
1月21日(金)
同僚が出張で終日不在。彼の分の仕事もカバーして残業。
いつも買ってる「鶏とゴボウのサラダ」が、お値段は据え置きでボリュームが3分の2くらいになっちゃってて、なにかこうえも言われぬ物悲しさ…買ったけどさ。
1月20日(木)
同僚が代休。彼の分の仕事もカバーして残業。
夕食、ひさしぶりに梅田のガード下の某おでん屋に寄る。寒さも手伝ってか大繁盛の様子。だが、「分」をわきまえてないチョけた店員がハナに付いてあんまり楽しめなかった。自分では「オモロイ」つもりなのかも知れないが、ただただウザかった。
1月19日(水)
ひさしぶりに定時で終業出来た。今年最初の忙しさのピークは昨日あたりだった様子。
…でも、近頃は帰宅してメシ食うとすぐ寝てしまう習慣がついてしまっていて、旅行のまとめとかが全然進まない。まぁ来週、フィルムカメラ分の現像が出来てきたら本腰入れるとしよう。
1月18日(火)
大きなイベントが終わって、ちょっと気が抜けたかも知れない。虚脱感と言うか、なにごとにつけ投げやりと言うか、無力感と言うか…ん〜、アンニュイってのかな?良くない傾向。
1月17日(月)
職場復帰。留守中もけっこう忙しかったらしく、やっぱりちょっと済まない気持ちに。
多少バタバタもしたが、それでも夕方までには留守中のアレコレも大方 Catch-up 出来た。
…で、やはり残業もしちゃって、復帰初日にしてすっかり通常モードなんだぜ?
1月16日(日)…63kg(体重計故障中につき参考値)
朝方、関空に帰着。まっすぐ帰宅するとまだ午前10時。実家に一報入れてから、ひとまず荷物の整理やら洗濯やら買い出しやら。夕方近く、金ちゃんから飲みのお誘いコールもらうも、旅行中伸ばし放題の髭を剃らないことには明日会社に行けないので残念ながらパス…で、床屋行って、銭湯行って、ようやくこの休暇も全日程終了、という感じ。
1月8日(土)
第5次NZ遠征に出発。荷造りに朝方までかかっちゃったので、寝過ごさないようにソファで仮眠して。ま、空港と機内とで飽きるほど寝れるだろうからな。
1月7日(金)
休暇前ラスト出勤。日中はバタバタ。夕方、支社長との人事考課面談。真情を吐露させて頂く、が、気は晴れず、さしあたり今日中に終わらせておかなくてはいけないことも片付かず、で、結局、旅行出発前日なのに残業→殿退勤。
休暇を気兼ねなく過ごせるよう、もう少し仕事を整理して申し送りしておきたかったのだが、もうホンットに最低限しか片付かなかった…ま、でも、タイムオーバーさ。予定通り明日出発。
1月6日(木)
胃腸炎の同僚が復活。助かった…と思う反面、無理してやいないかと少々気掛かり。
来週、俺の留守は3人でしっかり守ってもらわなくてはならんでな…って、結局自分のことを最優先に考えてるだけって話なんだけどな。今日も殿退勤。
1月5日(水)
同僚が病欠。急性胃腸炎とのこと。昨日の夕方あたりからシンドそうにしてたから…彼の分の仕事もカバーして、今日も残業、殿退勤。
1月4日(火)
仕事初め。本部で社長の年頭訓辞を拝聴。特に印象に残ることは何も無かった。
暮れ正月も現場は動いていたので、あれこれ手を打ってやらなきゃならんことが出来していて、年始早々残業。今年も先が思いやられる滑り出し。
1月3日(月・祝)
朝の高速バスで帰阪。特に渋滞も無く定刻通り着いた。
夕方、お初天神に初詣に行く。おみくじ、今年は「吉」だった。とりあえず安堵。
帰省中はご馳走三昧&酒浸りだったので、夕飯は晩酌抜き&おじや。明日に備えて調整。
1月2日(日)
朝ご馳走→昼寝→昼ご馳走→昼寝・読書→夕方から恒例新年会。火鍋で飲み放題。
でも明日朝イチの高速バスで帰阪するので1軒目で辞して帰宅→フロ→寝る。
1月1日(土・祝)
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
今年の目標
@無病息災・健康第一
Aワークライフバランスの是正
…って、去年と変わりナシか。まぁ、一年ってのは一つの区切りには違いないが、万事その区切りに合わせて進捗させなきゃならんわけでもない。今年も焦らずいこう。